JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
"ポップ"に宿る喜びと歪さを体現する関西発の3ピース・ピアノ・ポップ・バンドによる1stフル・アルバム。ヴォーカルのトミカはダンス・ポップ・ユニット印象派のメンバーだそうだが、サウンドも存在感もミステリアスで洗練されている印象派とは異なり、KAMAMOTOMIKAの音と言葉は非常に情感豊かでポップ。SEBASTIAN Xにも通じるような、カラフルで大衆性のある普遍的なサウンドを鳴らしている。ただ、どれだけ耳当たりがポップでも、トミカの歌はこの社会に潜む悲しみ、私たちの生活の中に当たり前のように転がっている痛みを内包していて、それが余計にバンドの弾けるようなポップネスに説得力を与えている。中でも、別れた男女とその後ふたりの間に残った"お金"の関係性の侘しさを歌った「諭吉」が白眉。
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト