JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
メンバー全員が曲を書けるという圧倒的な長所があるにもかかわらず、例えば山口隆(サンボマスター)が楽曲提供していたり、田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)と共作した曲があったり、そうやって自分たちのまだ見ぬ可能性を探ってきた3人。そしてこのたびリリースとなる2ndフル・アルバムは、バンドにとって初のセルフ・プロデュース作品。肩の力が抜けた素の温度感によって、"聴き手のすぐそばにピタッと寄り添う"、"そうやって幸せを分かち合っていく"というこのバンドの魅力がいかんなく発揮されている。あらゆる角度から自分たちらしさを俯瞰してきた経験があるからこそ、nicotenによるnicoten論は純度も濃度も限りなく高い。
ポップでキャッチー、カラフルなサウンドで人気を集める1990年生まれの3ピース・バンド、nicotenのメジャー・デビュー盤は、新曲に加え過去曲のリメイク&新録を収録した全5曲のEP。プロデューサーにはCHEMISTRYやJUJUなどを手掛けていることでも知られる川口大輔を起用し、彼らの持つポップ要素を更に高めている。インディーズ時代の代表曲のひとつである「アルドレア」を現在形にアップデートしたTrack.1、クラップなどが入るノリの良いうきうきのサマー・チューンのTrack.2、シニカルな歌詞と四つ打ちビートのコントラストが心地よいTrack.3など、インディーズ・バンド・リスナーだけでなくJ-POPリスナーの心もくすぐること間違いないだろう。
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト