JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
歌声から始まる「ダイアル」は、ダイアルで喜怒哀楽を選んで"僕だけの歪なストーリー"を作り上げる興味深いナンバー。やり切れない感情が煮えたぎっているものの、ダイアルの音など遊び心も取り入れられており、メロディも開放的だ。他にも、"言葉の難しさ"という共感性の高いテーマを、様々な仕掛けを交えながら文学的に昇華した「白夜」、奔放なほど自由な「サイレントトリープ」、限界に挑戦するようなハイトーン&スピード感と"赤"というモチーフが調和した「RED」、ナチュラルな歌声で距離感が近く聴こえる「scar;prayer」と、歌詞からも曲からも進化が感じられる5曲。聴いているうちに、自分自身も"生きること"と向き合えるはずだ。全曲のインストも収録。
少年のような少女のような、独特の歌声を持つユプシロン。さらに、その歌声を歌詞にリンクさせた繊細な表現にもこだわっている。そして、その歌詞にも様々な学問や芸術、時代からの影響が覗く。ギュッと歌詞を詰め込んで忙しなく疾走するユプシロン節が光る中で、ドラマチックで壮大な「祭壇」や、"今日は きっと記憶にも残らない/よくある一日だね"と素朴な今を慈しむような「ユビキタス」といった、違った魅力も乱反射している。トラックもバラエティに富んでおり、様々なルーツが見えてくる。バーチャル・シンガーでありながら、誰よりもリアルなシンガー・ソングライターであることを世に知らしめる1枚。
音楽を作る理由はずっとブレてないなっていう、点が線になった感じがあります
ユプシロンをひと言で表すと"気づき"――何かに気づけるヒントになる音楽や存在になりたい
グループをやるなら、全員バラバラの声がいいと思っていた
受賞者プライズとしてauじぶん銀行CMへの起用も。白熱の盛り上がりを見せた"夢カナYell MUSIC VIDEO CONTEST 2022"、受賞者5組による座談会
夏のツラさをすべて吹き飛ばす――最強パーティー・チューン「無礼講サマー」
太陽が沈んでも明るい世界で、大切な"君"へ──手紙を読むように綴る物語「白夜」
4人の歌い手、登場人物がいるからこそ、臨場感をもって展開していく物語 "今回、第...
葛藤する感情を、歌詞だけではなく、トラックや歌い方でリアルに表現 ユプシロンの勢...
"何者とも言い切れない、でもたくさんのものを持っている"無限の可能性を持つバーチャル・シンガー ユプシロン、メジャー・デビュー!
2024.05.05 @恵比寿CreAto
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト