JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
ロック・サウンドの旨味を体現できるメンバー、KUMI(Vo)、深沼元昭(Gt)、林 幸治(Ba)、岩中英明(Dr)の4人が好奇心やイノセントな音楽好きの側面もてらいなくバンドに投入することで生まれるケミストリーは、2ndアルバムでさらに深化。愛らしいポップが際立っていた1stから成長した主人公を感じさせるオープナーTrack.1で本作の世界観に引き込み、モータウン・ポップ調のグッド・ミュージックTrack.2やTrack.4で深沼の書くメロディの良さに解放され、ニュー・ウェーヴのニュアンスを感じるTrack.5、ループするリフで踊れるTrack.6など新鮮な側面を見せ、終盤のタイトル・チューンが曲調と歌詞両面で生き方を温かく肯定してくれるよう。KUMIのヴォーカリストとしての柔らかで優しい表情もこのバンドの要と言えそうだ。
バンドってやっぱ人だなって、長くやっててもつくづく思うし、だから飽きないんだろうと思いますね
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト