JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
2019年に韓国から来日し、メンバー全員が日本で暮らしながら日々バンド活動に打ち込んでいる5人組ロック・バンド、B.R.Tによる初のパッケージ作品。"Chapter One"とタイトルに付いている通り、2021年の本格始動以降に発表したバリエーション豊かな楽曲群はもちろんのこと、10年以上ミュージカル俳優として活躍しているキャリアを持つヴォーカル、G1の美しいファルセットを押し出したスロー・バラードの「この曲の終わりに」と、瑞々しさのある力強いバンド・サウンドを軽やかに弾ませながら疾走させていく「少年は泣かない」といった新曲2曲を収録している。それぞれまったく異なる方向性の楽曲ではあるものの、その根底には、ここからさらに前に進んでいきたいという意思に溢れた言葉たちが綴られている。
"これがB.R.Tだと思って聴いてほしい" 日本在住の韓国人ロック・バンドが放つ、初のフィジカル作品
"バンドだから"とか"日本でやるのであれば"ということではなく、僕たちだけができることを考えた
日本の国民病を失恋の喪失感になぞらえた3rdシングル『花粉症』
死ぬ前に"1回でもやってみたらよかった"と思ったら失敗じゃないですか。だからやってみようと思ったんです
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト