JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
デビュー5周年を記念し、全曲新曲で構成されるキャリア初のミニ・アルバム。5人が5年間で蓄えた実力を活かす楽曲が揃い、全曲において堂々としたヴォーカルが聴ける作品になった。TOTALFATのKubotyが作曲を手掛けたTrack.4は最年少メンバーの渡邊璃生が作詞に初挑戦。10代の彼女だからこそ抱える闇や不安が、サビのがむしゃらで力強い言葉を際立たせる。Track.5は初期から彼女たちに楽曲提供をし、バック・バンドとして参加することもあるPENGUIN RESEARCHの堀江晶太が作詞作曲を務めている。メンバーそれぞれがベイビーレイズJAPANにいる理由を通して彼女たちの歩みが見えるソングライティングもさることながら、ライヴ並みに感情的で熱い歌声も圧巻だ。
1stアルバム『自虎紹介』から2年ぶり、ベイビーレイズJAPANへ改名後初となるフル・アルバムが完成。5枚のシングル曲はもちろん、前山田健一との初タッグ曲や、すでにライヴではお馴染みのBSジャパン "世界女子ソフトボール選手権"の中継テーマ・ソングに起用された新曲「シンデレラじゃいられない」など全12曲が収録されている。勢いのあるラウドロック・ナンバー、きらきらな真夏ソング、シンセが効果的なギター・ロック、軽やかなミディアム・ナンバーなど、どの楽曲も"日本を元気にする"というテーマに即しエネルギッシュ。言葉を大事に噛みしめて歌う5人のヴォーカルはとてもピュアで、笑顔に溢れていて瑞々しい。この先彼女たちはさらに広いジャンルの音楽を歌えるヴォーカル・グループに成長するのでは。
5年やってきたことを全部ぶつけたいという想いがあった
走り続けた2年間の軌跡を刻んだ、改名後初のフル・アルバム
"いつも以上に深いところで曲のことを理解して、深い愛を持って歌えた" 12thシングル『閃光Believer』リリース記念対談
"「Dreamer」はまさに等身大の私たち" ベイビーレイズJAPAN 11thシングル・リリース記念対談
"ライヴでたくさん歌って、もっとみなさんに愛される曲にしていきたい" ベイビーレイズJAPAN 10thシングル・リリース記念対談
2016.06.20 @下北沢LIVEHOLIC
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト