JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
90年代オルタナの最良の部分を受け継いだ男女3人組、Honeydew。彼らが約2年をかけて、じっくりと作り上げた2ndアルバムはバンドの進化が彼らの中にあるオルタナの定義の変化になって表れた。すなわち"ギターを轟音でかき鳴らすロック"から"何でもありな音楽"へという志向の変化は今回、シンセや打ち込みのビートも使いながら見事に多彩な楽曲へと結実した。従来の、どこかノスタルジックな轟音ポップ・ナンバーとサイケデリックなドリーム・ポップ、ハード・ロッキンなミクスチャー・ロック、エキゾチックなインストなどがひとつに溶け合い、架空の近未来ウエスタン映画を思わせるワイルドでロマンチックなひとつの世界観を作り上げている。丸ごと1枚トータルで楽しみたい懐の深さと器の大きさを持った作品だ。
Honeydewが表現する轟音ギターだけに止まらない90'sオルタナの神髄
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト