JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Overseas
2014年を代表するポップ・アクトは彼らでキマリだ。昨年、SUMMER SONICに出演。大観衆を躍らせたというスウェーデンの4人組がデビュー・アルバムをリリースする。ギター、ベース、ドラムスというトラディショナルなロック・コンボ編成で演奏するエレポップ・サウンド。そのキャッチーな魅力が彼らの身上だが、80年代調あり、EDMあり、インディー・ロック風ありとデビュー・アルバムにして、ウェルメイドなポップ・ソング作りが光るバラエティに富んだレパートリーを持っているところが頼もしい。高揚感と哀愁が入り混じるところなどは、もろに日本人好みだろう。これはハズせない。ちなみに日本盤は彼らが注目されるきっかけになった「Gimme Twice」他4曲をボーナス・トラックとして追加。
スウェーデンのイケメン4人組の意外なバックグラウンドが明らかに
2014.05.07 @原宿 ASTRO HALL
Show More
Skream! 2024年09月号
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト