Japanese
GLIM SPANKY
2024.03.24 @日比谷公園大音楽堂
Writer : 山口 哲生 Photographer:上飯坂一
昨年11月に発表した7thアルバム『The Goldmine』を掲げて、全国23ヶ所を回ったGLIM SPANKY。先日、ふたりの地元長野でツアー・ファイナルを迎えたが、このレポートでは3月24日、雨の中で行われた日比谷公園大音楽堂公演の模様をお届けする。
ふたりが1曲目に選んだのは、アルバムのタイトル・トラックでもある「The Goldmine」だ。亀本寛貴(Gt)が高鳴らす骨太なギター・リフが、雨の野音に鳴り響く。松尾レミ(Vo/Gt)も、雨を気にすることなくステージ前まで歩み出てきて歌を放ち、"雨なんかぶっ飛ばして最高の夜にしよう!"と叫ぶと、客席からは大歓声が上がる。「褒めろよ」で豪快なバンド・サウンドを轟かせていくなか、亀本はステージを所狭しと動き回り、情熱的なギター・プレイで客席を沸かせれば、松尾の歌もどんどん熱を増していき、サイケデリックで刺激的な「Odd Dancer」のダンサブルなビートで、オーディエンスを激しく揺らしていく。GLIM SPANKYというバンドであり、ふたりが鳴らすロック・ミュージックは、野音(日比谷公園大音楽堂)が抜群に似合う。改めてそのことを思わせられるオープニングだった。
解放感に満ちた『The Goldmine』の収録曲が、次々に届けられていく。ふたりが生まれた街と、それを囲む日本アルプスをイメージしたという「光の車輪」では、松尾のロング・トーンと亀本のスライド・ギターを筆頭に、瑞々しくも力強いアンサンブルが雄大な景色を立ち上げると、降りしきる雨のなかでも心の中には清々しい風が吹く。アコースティック・ギターの音色が幻想的に絡まり合った「真昼の幽霊(Interlude)」から「Summer Letter」へ繋ぎ、温かなメッセージで胸を震わせると、"みんなと歌いたい曲を作りました!"という松尾の先導から始まった「Innocent Eyes」では、大合唱を巻き起こした。夏の匂いを運んでくる軽快な「ラストシーン」にしても、松尾がメロディを畳み掛けていく「愛の元へ」にしても、サポート・キーボードの中込陽大(Key)の幻惑的なソロからなだれ込んだ「不幸アレ」にしても、全曲もれなく低音を強烈に効かせていて、凄まじくグルーヴィ。『The Goldmine』を聴いたときに、ロックはダンス・ミュージックであるということを再認識させられたのだが、それをより強調させたようなサウンドに、身も心も終始踊らされっぱなしだった。
また、そんなサウンドは過去曲も大幅にアップデートさせていたのだが、特筆したいのが「怒りをくれよ」。サポート・ドラムのかどしゅんたろう(Dr)によるアグレッシヴなソロに続き、サポート・ベースの栗原 大(Ba)もベースではなく、タムを豪快に乱打するという異色のソロ・コーナーから同曲になだれ込んだのだが、キレ味抜群の16ビートが尋常じゃないほどの爆発力を持って疾駆していくなか、ふたりがパワフルな歌とギターを響かせていく姿はとにかく最高だった。全曲終了後、"今日はあったかいお風呂に浸かってください"と、雨のなかで共に過ごした仲間たちに労いの言葉を掛け、雨の野音は大熱狂のまま幕を下ろした。
GLIM SPANKYは今年でメジャー・デビュー10周年を迎えるのだが、この日のふたりのMCによると、"次の作品に向けてめちゃくちゃ動いている"とのこと。"いろんなことをやりたいんですよ、GLIM SPANKYは。まだまだこれからだし"(松尾)、"10周年だけど新しいGLIM SPANKYを見せていきたい"(亀本)と、それぞれが客席に向けて思いを告げていたが、それは「The Goldmine」でも強く歌われていたものでもあり、ふたりの中で変わらずにあり続けている思いでもあると思う。未だ冷めることのない熱と、消えることのない炎を胸に宿し、アニバーサリー・イヤーを駆け抜けていくふたりが、とにかく楽しみだ。
[Setlist]
1. The Goldmine
2. 褒めろよ
3. Odd Dancer
4. 光の車輪
5. 話をしよう
6. 真昼の幽霊(Interlude)
7. Summer Letter
8. ラストシーン
9. 愛の元へ
10. Glitter Illusion11. NEXT ONE
12. 怒りをくれよ
13. 不幸アレ
14. 美しい棘
15. Innocent Eyes
16. 大人になったら
17. リアル鬼ごっこ
En1. サンライズジャーニー
En2. 愚か者たち
En3. ワイルド・サイドを行け
- 1