Japanese
ザ・モアイズユー
Skream! マガジン 2020年10月号掲載
2020.08.25 @心斎橋ANIMA
Writer 稲垣 遥 Photo by mao
ザ・モアイズユーが8月25日、地元大阪のライヴハウス ANIMAから生配信ライヴを開催した。これは、当初5月から6月にかけて開催が予定されていたツアーの中止を受けて急遽決定したもの。ツアーと併せて、こちらも5月に予定していた配信EPのリリースも先延ばしにせざるを得なかったこともあり、バンドの歯がゆい想いは相当あったに違いない。しかし、そのなかでバンドの原点に立ち返り、自分たちは"歌"を届けたいんだと改めてわかったと本誌インタビューで語った彼ら。そんなバンドの今の姿勢が伝わる公演だった。
自粛期間以降、単独公演としてガッツリ3人のライヴを行うのは今回が今年初のこと。どんなステージを見せてくれるのか、開演前からコメント欄には期待の声が溢れていたが、そこに開始時間1分前、ザ・モアイズユーのアカウントから"みなさん"、"楽しみましょう!!"の文字が投下されると、画面がほの暗いライヴハウスへと切り替わった。
繊細なドラミングとギターのアルペジオで、静かに、しかし確かな足取りで始まった1曲目「花火」。優しい歌声と染みわたる美メロで彼らを歌モノ・バンドとして知らしめたこの曲で、一気に視聴者を惹きつけていく。花火大会は軒並み中止になった今年の夏だったが、当たり前のものが当たり前でなくなった今、より儚く胸を締めつける歌として響く気もした。3人は驚くほどに落ち着いた様子で、一線に並ばず、全員が向き合った配置というのもあるのか、息もピッタリだ。"始めようか。俺たちが大阪のザ・モアイズユーです。よろしく"。本多真央(Vo/Gt)がそう挨拶する佇まいも凛としていた。
そこからボリュームを上げ、哀愁や焦燥感の滲む「光の先には」を鳴らしたあと、さらにダンサブルで弾ける勢いのあるナンバー「fake」へと繋ぎ、ヒートアップしていく。イントロから本多は笑顔でギター・リフをかきならし、以登田 豪(Ba/Cho)とオザキリョウ(Dr)のリズムも躍動する。本多の声色の表現力も豊かで、よりそれぞれの曲をドラマチックに響かせていた。
"ついにきたぜこの日よぉ"、"ほんまそうよ"、"くっそ楽しいね"と汗を拭きながら口々に漏らす3人。ふとコメント欄に目をやると、他のオンライン・フェスでザ・モアイズユーのことが気になって、このライヴを観にきたという人の多いこと。生のライヴでも配信ライヴでも、目に見えて観客の心を掴んでいる彼らだが、その理由のひとつは、彼らが純粋にひとつひとつのステージを楽しんでいるがゆえなのだろうと思わせられる。
駆けるようなリズムとロマンチックで温かなサウンドの「旅は続く」からは、1stデモ・シングルにも収録されている1曲「トーキョー・トレイン」へ。キュンとするコード進行と、歌詞にもリンクした"オレンジの光"(照明)と、以登田によるコーラスが、曲が描く物語に観客を連れていく。そのまま至極のバラード「桜の花びら」を奏でるが、こちらはシンプルな曲調ゆえに演奏も歌もまっすぐに届き、じんわりと胸に沁みる。
"新しいモアイズユーを聴いてくれ!(本多)"と披露したのは新曲「すれ違い」。イントロから鋭いギターがインパクト大で、リズム・パターンが豊かなドラム、重めのベースなど、宣言通り、新たな表情を感じさせる1曲にリスナーも沸いた。そこから弾き語り風に始まった「涙よりはやく」は、ラスサビで本多と以登田が瞼を閉じて声を重ね、温度の高さを保ちつつ丁寧に歌を届けたのが印象的だった。そして、ラストを飾ったのは「何度でも」。彼らのライヴでは定番のナンバーではあるが、感謝がテーマのこの曲を"今この場所で"とライヴハウスを指さし、"歌うことの意味/ずっとずっと見失わぬように"のパートで、メンバーふたりの顔を見ながら真摯に歌い上げる本多は、いつも以上に熱がこもっているように見えた。ザ・モアイズユーが歌で改めて表明した、結成以来変わらない"この道を進む"という決意は、目にした者ひとりひとりの心にしっかりと届いたことだろう。
公演終了後、4ヶ月連続で新曲を配信リリースすることが映像で発表された。一時はおあずけとなった新曲たちがより練り上げられて、ここからまた最新型のバンドの姿を見せてくれるはずだ。
[Setlist]
1. 花火
2. 光の先には
3. fake
4. 旅は続く
5. トーキョー・トレイン6. 桜の花びら
7. すれ違い
8. 涙よりはやく
9. 何度でも
- 1