Japanese
9mm Parabellum Bullet
Skream! マガジン 2017年07月号掲載
2017.06.11 @神奈川県民ホール 大ホール
Writer 石角 友香
アルバム『BABEL』のインタビュー時、菅原卓郎(Vo/Gt)は"こんなバンドがいたっていいじゃん"と話していたが、なぜあんな穏やかな笑みすら浮かべてそんなことを言えたのか、その答えも今回のライヴで見た気がする。ご存じのように滝 善充(Gt)が左腕の不調のためライヴ活動を休止中で、サポート・ギタリストに武田将幸(HERE)と為川裕也(folca)を迎えてのホール3公演となった今回のツアー。クラシカル且つ東欧メタル的な荘厳さが全編を貫く、キャリア史上最強に滝 善充色の強い『BABEL』のツアーに本人がいないという、およそ他のバンドでは聞いたことのないチャレンジをそれでも実現させたかったのは、それだけ『BABEL』の世界観が作曲者・滝 善充を表現していたからであり、且つ、昨年の厳しい状況下で"それでも戦い続ける"前向きな闘志がダークでヘヴィな音像に結晶した、本作に込められた9mmの今を届けずにはいられなかったからなのだと思う。
バンド結成の地である横浜からスタートした今回のツアー。ホールに開演を告げる、少し恐怖を覚えるようなブザーが鳴り響く。それでも紗幕の向こうでは最終のサウンド・チェックが行われる周到ぶり。静かに暗転すると、いきなり「ロング・グッドバイ」のイントロが鳴らされ、紗幕に菅原、中村和彦(Ba)、かみじょうちひろ(Dr)のシルエットが映し出され、即座に紗幕が落とされた。なんと3人は横一列。いつもはドラム・セットの要塞から見渡すように位置しているかみじょうは、ステージ上手に位置している。加えてサポートのふたりは一段高くなった場所で、『BABEL』のジャケット・アートワークの2本の柱めいた絵の下に位置している。冒頭から"こりゃ作曲者でありギタリスト 滝の使命を帯びた龍神・雷神だ"と直感した。しかも菅原も含めたトリプル・ギターが奏でる強烈なギター・オーケストレーションの破壊力と美しさに触れたとき、早くもこの選択は圧倒的に正解だと思ったのだ。曲が終わると会場の壁がビリビリするほどの歓声が沸き起こるが、緊張感に満ちたステージ上はかみじょうのカウント出しのみで一気に雪崩のようなアンサンブルの「Story of Glory」に突入。アルバムの曲順どおりである。「I.C.R.A」ではサポートのふたりがコーラスを入れ、激しさの中にも鍛錬に鍛錬を重ねたオーケストラの演奏会のごとき精緻を極めようとする意志が窺える。それもそうだ。ここにはいない作曲者・滝の意志も今日の演奏には込められているからだ。
基本的に滝のパートは武田が担いつつ、為川もライトハンドなど、テクニカルなプレイで重層的な音像を作り上げていくのだが、不思議なことにどこまでハードでダークな曲でも、菅原の歌を含めて音が一切潰れない。ここまでひとりひとりの楽器の音が聴き取れるうえで、猛吹雪に巻き込まれるような演奏と音像を他に知らない。その"聴こえる"快感は、為川がアコギに持ち替え、中村がメロディ・ラインを弾く「眠り姫」などで特に鮮明。また、クランチなカッティングと不穏なフレージングが現在の9mm節を象徴する「火の鳥」も、トリプル・ギターを生かしきっていたし、荘厳さと驚異的な2ビートでどこにもない世界観を醸す「Everyone is fighting on this stage of lonely」では、遠く彼方に声を放つようなサビ――"戦え この舞台で"、"君の勝利を誰も望まなくても"というフレーズも共振して、こんな激しい曲調であるにもかかわらず、どこか中島みゆきの「ファイト」や「宙船(そらふね)」のことを思い出していた。それほど彼らの戦いは自分にとって普遍的なものとして気持ちのどこかにあるということなのか? と驚いたが。3拍子のリズム・パターンの絶妙な手数の多さを感じさせない、かみじょうの卓越したプレイの全体像がいつもより見えることで、より驚愕した「バベルのこどもたち」、そしてめくるめくリズム・チェンジと菅原のトーキング風ヴォーカル、中村のスクリームをキリキリと神経を削るようなフレージングで立体化する「それから」に至る緊張感。アルバム全曲、曲順どおりにMCもなく演奏しきった5人に対して、簡単には言葉が出なかった。なんなんだ? この覚悟は? と。
ざわめく会場に、今までの10曲が第1部"LIVE OF BABEL"であり、このあとすぐ第2部"OUTSIDE OF BABEL"がスタートすることがアナウンスされると、歓喜の声のボリュームが増す。ほどなくいつものSEが流れ、メンバーがステージに戻ってきた。"俺たち9mm Parabellum Bulletってバンドです!"と菅原が本日初MCを放ち、クランチなカッティングが攻めてくる「サクリファイス」の演奏とともにバックドロップもいつもの双頭の鷲がせり上がってくる。もう理屈じゃない鳥肌が立つ。そして早々に「The Revolutionary」で、これまでの9mmとついさっき『BABEL』全曲演奏でぶっ立てた今の9mmの戦い方が、リンクし、融合し"世界を変えるのさ"という思いに新たな血が注がれていくように感じた。思い過ごしかもしれないが、心持ちBPMが速い。
ホールだろうが椅子があろうが、思い思いに感情を爆発させるフロアに向かって、菅原は満面の笑みで"ありがとう! いやいやいやいや......."と、最近の通常モードで言いたかったことが堰を切って言葉になっていく。いわく"1部、驚いたよね? 知恵を絞ったんだけど、『BABEL』は1曲目から全曲、曲順どおりにやって完成っていうことで"と、第1部の構成の理由を話す。そして、"新しいアルバムもいろいろ毎日感じることと繋がりがあるから、今までのアルバムとの繋がりも感じてほしい"と、第2部の選曲や構成のヒントも話してくれた。
また、意外すぎる選曲として「Keyword」がプレイされたことは、お馴染みのキラー・チューンが続く第2部の中で新鮮な驚きをもたらしてくれたし、轟音と複雑なアンサンブルの中にあって、ノイジーでありつつ、ギター・ロックの真髄が垣間見える場面でもあった。そしてコードが鳴らされた瞬間、曲がわかるのだが、いつもなら滝が奏でるイントロを中村がベースの和音で表現した「黒い森の旅人」、為川がジャジーなフレーズを弾いた「キャンドルの灯を」など、特に滝のギターをコピーしていたりするファンのみならず、アレンジの変更や印象的なフレーズに多くのファンが反応し、曲の浸透度の高さを目の当たりにする場面も多かった。そのことがステージ上にもビビッドに伝わるのだろう。緊張感に満ちた第1部とはいい意味で真逆の、いつもどおり、魂が解放されるライヴが展開していく。
客席から2階にも聞こえる声で"あぁ、マジで9mmかっこいい!"という男性ファンの声に笑いと拍手が起こり、菅原も嬉しそうに再度、感謝の言葉を述べた。それは主に困難な状況のなかでも『BABEL』を作れたのはみんなのおかげであること、そして"みんなが何かと戦わなきゃいけないとき、このアルバムが役に立ってくれたら"と、言葉を重ねた。いつも以上にサビで客席にマイクを向けた「新しい光」、間奏のソロを菅原が弾いた「ハートに火をつけて」では、途中でギターを置き、マイクを持って珍しくメンバー紹介も。"誰より9mmを愛する男、武田君。何度も俺たちのピンチを救ってくれてますが、今日も一発かましてもらいますよ!"とソロを振り、為川には"この男、俺にちょっと似てるだろう? そばに行ってみますか"と顔を近づけ、"顔は似てるけどギターは俺の100万倍上手いです!"、そして中村には"THE BACK HORNの(山田)将司さんのコメントで、進化し続ける9mmで、その髪はどこまで伸び続けるのか? と言われた中村和彦!"、そしてかみじょうのセットに近づき"この人がこんなとこでドラム叩いてるの見たことないでしょ? スティック回すところもよく見えます"と言ったと同時にスティックを落として笑いが起こる。最後にこれまた珍しく中村がマイクを持ち、菅原を評して"身長2メートル! 髪の毛入れて2メートル! オン・ヴォーカル、菅原卓郎!"と振られつつ、ギター・ソロを弾く菅原。ストイックに演奏に徹し、暴れるライヴが紋所みたいな9mmにあって、この展開はもはや禁じ手なし、だ。怒濤の圧で見えない敵をねじ伏せるがごとく、ラストは「Punishment」の高速カッティングのイントロを菅原が渾身の力で決め、サポートのふたりも間奏で飛び出し、まさに5人全員が横一列で並んだときのカタルシス。ホールがその音圧で真空状態になり、破裂しそうな音の塊で支配され、同時に今ここにいる誰もが、自分のアクションでその空間を突破しようとしていた。
それはいつも9mmでしか味わえない音楽の冒険に違いなかったし、そこまでやらなければ、滝が不在のライヴに意味はないとでも言わんばかりの熱演。友情や感謝ももちろんあるだろう。だが、9mm Parabellum Bulletというバンドの音楽がなければこんな稀有なライヴは実現しなかったはずだ。さぁ、自分自身はピンチをどう反転させることができるだろうか。拍手しながら五臓六腑に力が入った。
[Setlist]
LIVE OF BABEL(第1部)
1. ロング・グッドバイ
2. Story of Glory
3. I.C.R.A
4. ガラスの街のアリス
5. 眠り姫
6. 火の鳥
7. Everyone is fighting on this stage of lonely
8. バベルのこどもたち
9. ホワイトアウト
10. それから
OUTSIDE OF BABEL(第2部)
1. サクリファイス
2. The Revolutionary
3. ダークホース
4. Keyword
5. 黒い森の旅人
6. キャンドルの灯を
7. インフェルノ
8. 新しい光
9. ハートに火をつけて
10. Cold Edge
11. Punishment
- 1