Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

LIVE REPORT

Japanese

HINTO

いいね!

2016.09.23 @渋谷La.mama

Writer 石角 友香

2日前の9月21日にリリースされたばかりの3rdフル・アルバム『WC』レコ発ツアー初日が渋谷La.mamaで開催されたのだが、満員御礼のフロアはもちろん、今のHINTOが作り出す無駄のないアンサンブルをこのキャパシティで観ることができるのは、非常に贅沢だと序盤から、もっと言えば1曲目から思ってしまった。そこには2年ぶりの新譜を携えたワンマン・ツアーへのファンの半端ない(でも肩の力が抜けた)待望感や飢餓感がいい方向に作用していたことも大きいとは思う。しかしその待望されている予想の範囲を、音楽的に軽々と超えていく今の4人ありきの充実した2時間だったのだ。

ツアーは進行中なので曲順などの詳述は避けるが、ライヴの印象を決める場所にニュー・アルバムの1曲目である「なつかしい人」を配置したのは英断だった。派手な入りではないけれど、安部コウセイ(Vo/Gt)がこれまで以上に自意識を排除したある種、素直なヴォーカルを聞かせ、そこに伊東真一の機械的なサウンドと幾何学的なフレージングのギターが、音源以上にいびつな像を結ぶ。でも、歌とギターが喧嘩しないどころか、双方で「なつかしい人」を表現できているのは、リズム隊の贅肉のなさに尽きる。安部光広のファンクとポスト・パンク両方のセンスが混在するベース・プレイ、菱谷"ビッツ"昌弘のドラミングも手数が減り、間がツボを押すように心地よい。

思えばHINTOは人よりやることが早かった。80s的なファンクネスと音色を、すでに前作『NERVOUS PARTY』で聴かせており、それもポスト・ロック的な抜き挿しというより、いわばHINTO流のシティ・ポップをすでに形成していたわけだ。そういう意味では、前作からの「テーブル」や「はんぶんゾンビ」が持っている太いファンクネスが今回のライヴでもしっくりきた印象がある。演奏も歌も存分に体感しながら自由に踊る人もいれば、プレイを凝視する人もいる。さらに言えば、ファンの年齢層もバンドと共に上がってきたのだが、そこをコウセイが"みんなの飛び方に気遣いを感じるわ"とすかさずツッコミを入れ、ファンも苦笑い。そんな演奏時とは真逆のゆるいモードもHINTOのライヴならではだ。頻繁に彼らのライヴを体験していなくても、すこぶる居心地が良い。

男女の間にあるいかんともしがたい溝というか、理解できない謎や違いがテーマになっているアルバム『WC』だが、中でも"お1人様で何が悪い"、"他人と同じように生きるには長く生きすぎた"と、あらゆる人にとって共感度が高すぎるであろう「かるま」も、コウセイのヴォーカルが非常によく出ていて、演奏のキメも気持ちいいようにハマり、堂々と手を上げてノるのはどうか? なんて遠慮してる人は男性にも女性にもほぼいなかった。曲として完成度が高いせいもあるだろう。しかしこの曲のあとにも"「かるま」を聴いて、これ私のことだわ、とか思った人はヤバいですよ"と、意地悪なMCをする構成なのだった。

ちょっとイタい女子像といえば「ガラスのハート」もアイドル・ポップ的な曲調を凄まじくタイトなリズム隊と、空間系のエフェクターというだけでは説明がつかない摩訶不思議な伊東のギター・サウンドがポップな曲調に強烈なフックをつけていく。素直になってきたコウセイの歌が際立つ隙間の多い演奏、基本的に踊れるBPM、でもそこにシンセやプリセット音源にはない突拍子もないギター・サウンドが絡みついたり、浮遊していたりすることがもはや奇妙なことに思えなかった。ただ、"いったいどうやってこの音を出しているんだ?"という興味だけは尽きないもので、演奏に集中してロング・ヘアーを振り乱し、髪型そのものもカオティックになっていく伊東から目が離せないのは相変わらずなのだが......。

一方、男気溢れる真剣白刃取りめいた抜き挿しがスリリングな「悪魔の実」では、間奏の脱臼しそうな展開や可笑しみも含めて、物語という乗り物にグルーヴと一緒に乗っかるようなダイナミズムも発生。潔くバッサリ切って落とすようなエンディングにも息を呑む。これまでのライヴで演奏してきた曲もあるとはいえ、ニュー・アルバムのリリース初日でこの一貫したグルーヴがもたらす完成度の高さはいったい何なのだ? これが取材時にコウセイが、"今、HINTOの演奏は相当いい"と自信を持っていたことか、と腹落ちしたのだけれど、まだ目下、完成度が高まっている最中かと思うと、ツアー終盤はどうなるのだろう。

そういえば、新作からMVを制作した「なつかしい人」のYouTubeの再生回数がある日突然伸びて一瞬喜んだものの、コメント欄が日本語以外で埋め尽くされているという。実はアメリカに熱狂的なファンがいるらしく、その未知のファンが鋭意拡散しているらしい。"要は俺らには一銭にもならないって話なんですけど"と言いながら、まんざらでもなさそうに見えたのは気のせいか。(ちなみにこのMV、今のHINTOのアンサンブルの肝が可視化されているので観た方がいいです)

『WC』からの曲を軸にしながら、踊れる曲やギター・サウンドがさらに特徴を増す曲など、1st、2ndからもバランス良く配置したセットリストは今からHINTOを見始めようとするオーディエンスにも最適なのではないかと思う。そして、いびつだったりフィクショナルな世界観だけでなく、珍しくストレートに"バンドってやっぱ無敵だな"と思わせてくれる「ザ・ばんど」という新境地を聴くことができるのも今回の肝だ。この曲を演奏するに際してコウセイは、"バンドの曲っていいなと思って。そしたらもうセカイイチに「バンドマン」って曲があったんだけど、真君の王道のリフを聴いたらできました"と話した。もうそれだけでかなりグッときてしまったのだが、エフェクティヴじゃないHINTOのギター・サウンドが、ちょっとだけ照れも感じさせながらまっすぐ演奏される様を見ればきっとかなり励まされるはずだ。もちろん、具体的に鳴らされている音楽が誰にも似ていないからであり、各楽器が最高に良い音だったことも大きい。HINTOは今、HINTOなりの王道を歩んでいる。

おしゃれな連中がやってるイメージがあって開催することにしたという発言の真偽はともかく、10月30日の渋谷WWWでのファイナルが楽しみだ。

  • 1