JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
※緊急事態宣言の延長、収まらない感染拡大、ひっ迫する医療関係の状況を鑑み延期。詳細はこちら。
"HY HANAEMI TOUR 2021" 6月12日(土)高知市文化プラザかるぽーと OPEN 17:00 / START 18:00
音楽に対する誠実さと温かで陽気なキャラクターは不変だが、こんなに新しい音楽要素にアプローチしているとは嬉しい驚き。結成20周年プロジェクトの第1弾は、アルバムのみをリリースしてきたHYのバンドとしての矜持が詰まった快作だ。ソングライターが3人いる強みも発揮している。名嘉 俊(Dr)作のピアノ・ポップなTrack.1やEDM以降のポップスのスケール感溢れるTrack.7。ラヴ・ソングの女王、仲宗根 泉(Key/Vo)のエヴァーグリーンなバラードのTrack.6では、彼女の歌い手としての深化や奥行きの深さにも胸打たれた。さらに新里英之(Vo/Gt)による、四つ打ち且つ彼らならではの開放感があるTrack.3やプリミティヴなビートのTrack.13と、進化を止めない5人を讃えたくなる。
沖縄の5人組が1年8ヶ月ぶりにリリースする12thアルバム。出会い、運命、転機という意味合いを"CHANCE"というタイトルに込め、バンドとファンの繋がりを歌った曲の数々を収録。80~90年代のJ-POPが持っていた豊かさを、男女ヴォーカルそれぞれの持ち味を生かしながら時にロッキンに、時にダンサブルに蘇らせる天真爛漫なサウンドが彼らの魅力。曲の数々を、より味わい深いものにしているファンキー~ブラック・ミュージックからの影響も聴きどころだ。このアルバムを引っ提げ、3月26日から全国を回るツアーでは、新たな出会いが生まれるに違いない。ちなみに初回限定盤のみに付く特典CDの収録曲「DEBUと言われて」は、本格派のR&Bバラード。このままレア・トラックで終わらせるには惜しい珠玉の1曲だ。
結成15周年を迎えたHY、メンバー全員の出身地である沖縄を全面に打ち出している11枚目のニュー・アルバム『LIFE』が到着した。15年の月日が経ったとはいえ、デビュー当時のポジティヴなイメージは変わらない前向きな作品となっている。友達と一緒に騒げるパーティー・チューンから幕開ける今作で注目すべきは、仲宗根 泉(Key/Vo)がヴォーカルをとる珠玉バラード、「愛しあって許しあって」。単なる失恋ソングではなく、"許しあう"をキーワードに一歩先をいく壮大な失恋ソングは必聴。そして、再会を約束してくれているようなTrack.10「さよならまたね」に続き、まだ見ぬ世界へと背中を押してくれるメッセージ・ソング「スマイル」で今作は締めくくられている。起承転結がはっきりとした今作は、朝から晩まで夏のビーチで1日中一緒に過ごす気分にさせてくれる1枚だ。
"幸せだなぁ"といっぱい言える曲を書こうと思ったんですよ
2017.12.09 @原宿ストロボカフェ
2017.09.29 @下北沢LIVEHOLIC
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト