Japanese
GIFTMEN
2024年07月号掲載
Member:高津戸 信幸(Vo) 内田 直孝(Vo)
Interviewer:山口 哲生
倒したいんですよ。Rhythmic Toy Worldも、MAGIC OF LiFEも、GIFTMENで勝ちに行きたくて
-もう1曲、高津戸さんが持ってきた「Blah Blah」は爽快感があって気持ち良くて。この曲、めっちゃくちゃかっこいいと思いました。
高津戸:いいっすよねぇ。ありがとうございます。
-MAGIC OF LiFEでも、Rhythmic Toy Worldでもできないような楽曲をやりたいというお話をされていましたが、そういったところも踏まえつつ、夏をイメージして書かれたんですか?
高津戸:そうですね。みんなが入ってきたら、どうせ曲が良くなっちゃうんですよ。だから、夜をナイト・ウォークしてるような......。
内田:夜をナイト・ウォーク......。
高津戸:はははは(笑)。そういう感じがあれば、平メロはいい感じになるだろうなと思って、GIFTMENを信じて思いっきりやりました。だからGIFTMENっぽくとか、MAGIC OF LiFEではできないものを作ろうというよりは、楽しんで書いてましたね。
内田:要は朝帰りというか。夜通しみんなで楽しく遊んで、みたいな感じの絵がすぐに浮かんだし、さっき言っていたみたいに、リズミックでもマジックでもやりそうでやっていない感じだったので、すごい面白そうだなって思いましたね。
-いいものになりそうだなと。
内田:そうですね。ちょっと横揺れな感じというか。デモの時点でタイトルがもう"Blah Blah"になっていて、"夜道をブラブラしてる感じで"っていうテーマが添えてあったんですけど、説明が幼稚だなと思って。
高津戸:おい!
内田:でも、きれいなメロディだなっていう。
高津戸:全然フォローになってないな。
内田:はははは(笑)。いや、GIFTMENを履き違えて、なんかすごい手抜きみたいな感じだったらどうしようと思ったんですけど、大丈夫だったんでホッとしました。
高津戸:そういうことか(笑)。
-内田さんが持ってきたのが「トーキョーダークネスミッドナイト」と「サマーエンディングストーリー」の2曲。
内田:時系列的には、「Blah Blah」のデモが送られてきたあとに作ったんですよ。で、「Beer!!!!!!!!」はスカ調になることと、サビのメロディもわかっていたので、もともとあった「PARTY」と「Muzik!!!!!!!!」の2曲と合わせた6曲でライヴをすることを想定したときに、あと2曲どういうのが欲しいかなって。それでちょっとバラード調のものと、ライヴ・チューンというかBPM速めのものがいいかなっていうところから、一気に作っちゃいました。
-全体のバランスを見ながら作ったと。「トーキョーダークネスミッドナイト」はシリアスな手触りもありますね。
内田:こっちは「PARTY」と同じ系統というか、黒色のサンタクロースみたいな感じ。それがライヴでも結構盛り上がるので、そういう方向の曲がもう1個欲しいなと思って作りました。「サマーエンディングストーリー」はちょっとギャグ的な考えというか。ライヴでワンチャン泣けるような曲があったら面白いかなと思って。"GIFTMENなのに"、"ふざけているはずなのに"みたいな、ちょっとしたギャップを狙ってみたいなと思って。なのでGIFTMENからは一度切り離して、とにかく楽曲としていいものを作ってみて、みんなに渡して、混ざったらどうなるかなっていう実験的な感じもありましたね。テーマ自体は、夏の終わりに、夏を一緒に過ごした仲間たちと最後に歌いたい、聴きたい曲みたいな感じにしたいと思っていたので、なんとなくメロディ感とか、サビもデモの段階から歌って送りました。
-高津戸さんは、内田さんから送られてきた2曲を聴いてどう思われました?
高津戸:まず、バランスを見て作ってくれていたっていうのが嬉しかった(笑)。
内田:ははははははは(笑)!
高津戸:知らなかったんで、バランスごめんなと思って。
内田:いやいやいや、そこはチームワークで。
高津戸:でもやっぱりこのメロディ・ラインは、僕は全然思いつかないですよ。だからデモが届くと楽しいんですよね。レコーディングも歌いづらいんですよ。"ここで半音使うんだ!?"って、自分の中にはなかったものにときめいたりとか。
内田:ははは(笑)。
高津戸:「トーキョーダークネスミッドナイト」も「サマーエンディングストーリー」も、明平(岸 明平/Gt)ちゃんとうっちーが中心になってアレンジしてくれて、めちゃくちゃかっこ良くなって。これが自分の歌になるんだなっていう喜びが強かったですね。あと「トーキョーダークネスミッドナイト」に関しては、歌詞を入れたらガラッと変わったんですよ。
-これがお話しされていた、もともとあったメロディを壊して作った曲なんですね。
高津戸:それも楽しかったですよ。"ガラッと変えちゃうんだ?"みたいな。しかも、自分が提案したこともすごくフレキシブルに対応していただけますから(笑)。もうすごかったですね。
内田:スタジオで楽器隊がレコーディングしているときに、スケジュール的に今日で歌詞までほぼフィックスさせちゃったほうがいいよねっていう感じだったので、機材車の中で一緒に考えたんです。でもノブちゃんは終始楽しそうにしてはいたんですけど、何も言ってくれないんですよ(笑)。
高津戸:はははははは(笑)。
内田:なので、とりあえず尋問形式というか(笑)。どういうふうに歌いたいのか、どういう言葉を入れたいのかっていうのはなんとなくあったので、"こういうのはどう?"って聞いていったらたまにハマるのがあって、"いいね"とか"かっこいいじゃん"とか。たまに"それカッコいいから歌いたい"とか、逆に"ここはかっこいいからうっちーが歌ったほうがいいよ"とか。"そういうジャッジはするんだ?"みたいな(笑)。
高津戸:そうそう(笑)。そうなんです。
内田:そこが僕は面白かったですね。同じ答えに行き着いていたとしても、曲に対する理解度と納得度がどれだけあるかによって、できあがったものを表現するときと、その曲に対する思い入れみたいなものが大きく変わるので、すごい良かったなって思います。
-高津戸さん、「サマーエンディングストーリー」に関してはいかがです? 先ほど内田さんが"ワンチャン泣けるような曲"というお話をされていましたけど。
高津戸:なんだろうなぁ......。
内田:照れてたよね(笑)。
高津戸:ははは(笑)。そうそう。僕が普段書かないような歌詞なんですよね。
内田:この歌詞って、すーちゃん(須藤)が最初に出してきたんですよ。
高津戸:それがもうどストレートだったんです。
内田:"俺らの出会いは"のところです。それ以外は全部鼻歌MIDIメロぐらいのものしか入っていないのに、すーちゃんが書いたパートだけちゃんと歌が入ってくるから、ノブちゃんとしてはそれにちょっと照れちゃうっていう。
高津戸:すごくいいと思ったんだけど、こんなストレートな歌詞を書いたことないから恥ずかしくなっちゃって。でも、そっちに振り切って書いてみようって。
内田:その日、持って帰ったもんね? "一緒にいるときに書くのちょっと恥ずかしいから家でやるわ"って。
高津戸:うん。その場では書けなかった。でも、基本はうっちーが全部きれいにまとめてくれたっていう感じかな。
-内田さんとしては、自分が曲に込めていた思いがしっかり伝わっているのがわかったと。
内田:そうですね。歌詞については"なんとなくこんな感じで"みたいなことを言おうかなと思ったんですけど、仲間とか絆みたいなものに対して、みんなが全然違う角度から感じているものがあると思っていたから、この曲だけは各々の感性でしか出てこないものをどうしても乗せたかったんです。だから一字一句、すべて自分で書いてほしいって。微妙に言葉が尺に合わないとか、そういうことがあったら一緒にメロディを考えようみたいな。それが大正解でしたね。
-ですね。それぞれすごく個性が出ていて。
内田:ノブちゃんも"恥ずかしい"とは言っていたけど、ちゃんと高津戸信幸ライクな感じなんですよ。僕は目の前にいる人や景色しか見ていなかったけど、すごく大きなものの中のすごく小さな集まりっていう俯瞰的な視点が面白いし、そう思うと、こうやってたまたま偶然出会ったことってめちゃくちゃすごいことだよなって改めて思うし。で、そのあとに来る翔ちゃんが持ってきた等身大の言葉にもすごくグッとくるんですよ。
高津戸:うん。
内田:"他人からの知人 知人からのダチ"っていうのが深くて、いいパンチラインだなって思ったんですよね。僕は"他人からダチ"だと思ってたんですよ。でもよくよく考えたら、"知人"っていう不特定多数なところを経てからだよなと思って。だから、世の中ってだいたいが知人で形成されているというか。"ダチ"って呼べるまでにワンクッションあって、さらにその"ダチ"を超えて"マブダチ"があり、その上の"マイメン"って、何段階踏んでんだよ! っていう。その熱い思いが等身大で出ていて、これは翔ちゃんにしか書けなかっただろうなって思いましたね。自分がRhythmic Toy Worldの曲として書いていたらこの歌詞はまったく出てこなかったと思うので、嬉しかったです。一緒にやっている意味がここにあったなっていう。
-内容含め、この4人だから出てきた言葉たちというのは、やっぱりグッときますね。
内田:そうなんですよね。僕らももう30代半ばぐらいですけど、17~18歳ぐらいが思っていることを今本気で言っちゃってるのってカッコいいなと。いい日々を送ってこれてるんだな、改めて今あることがありがたいなって思いましたね、自分たちが作った曲を改めて聴いていて。
-そんな本作を持ってのツアー"それいけ!ギフトメン"も決まっております。ツアーとしては3年ぶりになりますけども、とにかく楽しもうという気持ちが強いんでしょうか。
高津戸:やっぱりGIFTMENと、リズミックと、マジックでしか見せられないライヴがあると思うので、それをファンの方々や、初めて知った方々に楽しんでもらえるものにしたいですね。僕らが楽しむっていうのはもちろんですけど、来ていただいたみなさんが特別なものを感じられるような空間作りというか。この3組でしか観られないなっていうものを持ち帰ってもらいたいと思ってます。
内田:マジックとリズミックのツーマンは幾度となくあるんですけど、そこにGIFTMENが加わって、全バンドが同じ尺でやる3マンっていうのは初めてなんですよね。だから、なんか変な感じがするんですよ。GIFTMENで一番いいライヴをしたいなって思っちゃってる自分がいて。
高津戸:たしかに!
内田:倒したいんですよ。Rhythmic Toy Worldも、MAGIC OF LiFEも、GIFTMENで勝ちに行きたくて。
高津戸:たしかにね。不思議だ。あるね、その感じ。
内田:今まではなかった感覚なんですよね。曲も6曲あるし、多種多様な曲を揃えましたし、同じ尺でドン! ってやって、"どのバンドがすごかったですか?"って聞かれたときに、ちゃんと名乗りを上げられる可能性を秘めているし。もちろんRhythmic Toy Worldという立場としては負けたくないんですよ。でも、Rhythmic Toy Worldを倒すチャンスでもあるんですよね。
-普通だったら無理な話ですもんね。
内田:そうなんですよ。だからすごい楽しみだし、頑張ってほしいです、GIFTMENには。
高津戸:あとは、改めて自己紹介的なライヴにできたらいいなと思ってます。GIFTMENっていうバンドがいるんだなって。だから、これからGIFTMEN名義でいろんなところに呼んでもらえたら、それこそGIFTMENの存在感がね?
内田:うん。今回9年ぶりに新譜を出して、次はまた9年後っていうのは嫌なんですよ(笑)。今回はそういうこともちゃんと話して始めてるんです。
-おぉー! そうなんですね!
内田:そういう意味でも、"真夏のサンタクロース"っていうところにコンセプトをしっかり置いたんです。もちろん未来がどうなるのかはわからないけど、毎年夏になったらライヴがしたいねっていう。そういう意味も込めて「サマーエンディングストーリー」も作ってるんで。
高津戸:あー! なるほどね!
内田:えっ、外部の人ですか?
高津戸:ははははははは(笑)。それいいなぁ。
内田:こんな感じですけど、このスタンスだからこそなんですよね。だからこそ変に気負わず、音楽には真摯的に、といういいバランスでやれていると思います。
高津戸:うん。まさにそうです。
RELEASE INFORMATION
GIFTMEN
EP
『おもちゃの魔法2』
GIFT-0002/¥2,200(税込)
[BIC HIT COMPANY / STELLA OFFICE INC.]
NOW ON SALE
TOUR INFORMATION
"それいけ!ギフトメン"
7月19日(金)HEAVEN'S ROCK 宇都宮 VJ-2より全4公演開催
出演:MAGIC OF LiFE / Rhythmic Toy World / GIFTMEN
[チケット]
ローソンチケットはこちら
e+はこちら
ぴあはこちら
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号