Japanese
かりんちょ落書き
-本作の中でもひと際ポップで軽快な「Dari」は、曲調とは裏腹に、うまくいかない八方塞がりな状況を歌っています。「スマイル」などでも、まわりをうらやんでしまう気持ちや孤独といったネガティヴな面が綴られていますが、ご自身の悩みなどを楽曲に落とし込むことが多いのでしょうか?
多いです(笑)。それが僕の真骨頂なのかもな......。
-「溶けあうくらい」、「スペード」といったラヴ・ソングからは、ノスタルジックな曲調も相まって、青春を思い起こさせるようなキュンとするピュアさを感じます。ラヴ・ソングならではの意識しているポイントなどがあれば教えてください。
ラヴ・ソングだからといって特別意識していることはないです。いつも曲を作るときは、そのときの気持ちが先行していて、できてしまったらそれがラヴ・ソングだったとか、悩みのたっぷり詰まった曲だったとか、いつもそんな感じですよ。テーマ自由なんで(笑)。
-本作のラストを飾る「又、風呂に入れない夜」は、勢いの良い掛け声から始まり、静かなAメロ、壮大なサビ、そして最後の転調がロマンチックに響きます。"風呂に入れない夜"の絶望感の中でも"眩しい明日を待っている"という、絶望から希望へ向かっていくような展開が素敵ですが、この楽曲を最後の曲に選んだ理由はありますか?
この曲って絶望的な歌詞だけど、それを持ち上げるだけのパワーを持った曲だと思ってます。作っているうちに曲がパワーを持ち始めて、終わってみればこのパワーを持ってる曲は最後にしか持って来れなかったっていうのが正直なところ。ここにしか置けなかった。
-今作でチラ見せされている「(SANPO Brake)」ですが、かりんちょ落書きの次なる新境地を予告するCMのように挟み込まれていて、その小粋なポップさにワクワクしました。今後、独自の"自由形ロックンポップス"はどのように進化していくのか、その展望について教えてください。
ポップスの部分をもっと魅せたいな。もっと華やかにやりますよ。楽しいステージをしたい! なんたって自由形なんで、今後通してずっと何かやってくってわけじゃないですが、次のステージは、ライヴをショーとして、エンターテイメントとして盛り上げたいです。
-ライヴでの熱量のあるパフォーマンスも高い評価を得ていて、本作もぜひライヴで直接聴きたい、言葉を真正面から受け取りたいと思うような楽曲ばかりです。今後の活動予定やライヴに懸ける思いなどがあればお聞かせください。
今年は年間企画("はしりがき")をやっております! 言わずもがな自主企画というものは大変です(笑)。ものすごいエネルギーを使います。今年は年間企画に自分の持てるすべてを捧げます。よりエンターテイメントにしていこうと思ってます。来た人が少しでも笑顔になれるステージを作っていくんで、みんなたくさん遊びにきてね。
LIVE INFO
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号