Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

ドラマストア

2020年04月号掲載

いいね!

Member:長谷川 海(Vo/Gt) 松本 和也(Dr/Cho) 鳥山 昂(Gt/Key) 髙橋 悠真(Ba)

Interviewer:蜂須賀 ちなみ

-2曲目の「可愛い子にはトゲがある?」はすでにMVも公開されています。「ラブソングはいらない」や「世界はまだ僕を知らない」(『DRAMA STORE』収録曲)のように、ここ最近は"どういうMVを撮りたいか"というところから出発している曲も多いですが、今回は?

長谷川:そのパターンの最たるものですね。

鳥山:まず、今までにないことをしたいっていうところから"次のMVはコメディにしよう"っていうことが決まりました。

松本:ドラマチックなMVはもうええやろ、っていうね。そのあと"男女がひとりずつ出てくるMVはもうええやろ"、"女の子がひとりだけ出てくるMVももうええやろ"ていう話になって。よし、女の子4人や! と。

-ずいぶん極端ですね(笑)。

長谷川:それで和也君から"コメディがやりたい。女の子4人を踊らせたい。このふたつで何か面白いこと考えて"っていうざっくりした振り方をされたんですよ。そこから僕がパッと思い浮かんだのは、女同士のマウントの取らせ合いで。"例えば同じ事務所に所属してるアイドルたちがセンターを取り合ってるとか、モデルたちが雑誌の表紙を取り合ってるとか、そういうのはどうかな?"ってみんなに聞きました。

髙橋:この段階では、まだ曲は何も作ってないんですけど、みんなの脳内にはなんとなーく画があるような状態です。

長谷川:そこから(MVの)脚本を書きながら並行して曲も書くことになるんですけど、まずはオケを作って、曲の尺をFIXさせるところから始めて。

鳥山:MVがドタバタコメディになるぶん、曲は正統派のポップスで行っとかんと釣り合いが取れないっていう話をしながらね。

長谷川:オケに関しては、(MVの)監督と連絡を取り合っていた和也君が主導で、4人で話し合いながら固めていきましたね。監督から"例えば手拍子とか、場面の切り替わるところにアクションがあればこっちも撮りやすいです"っていう話を聞いていたので、そういう要素も入れつつ、"この子とこの子のバトルはAメロで終わるとして、じゃあBメロは何をやる?"、"もし違う子同士がバトルするんなら、この尺じゃ足らんくない?"みたいな感じで。そうやってできあがったオケに対して、つじつまが合うように、僕が歌詞と脚本を書いていった感じですね。だから書き手としての縛りはめちゃくちゃ多かったんですよ。歌詞で具体的に書けなかった内容はMVで補完するっていうこともしてはいるんですけど。とはいえ、曲は曲単体で成立させなきゃいけないし。

-そんな大変な作り方しなくても、と率直に思ってしまいました(笑)。

長谷川:俺、この曲はめちゃくちゃしんどかった! でも、しんどくも面白かったですね。

-「ラブソングはいらない」もそうですけど、ここ最近、長谷川さんの書く歌詞に登場する女性は強いというか、芯のある人が多いですよね。

松本:妹の影響やない?

長谷川:おかんと妹の影響はあるやろな。この女の子は"だって私がすごいってことは知ってるもん"、"できることをできますって言って何が悪いの?"っていうタイプで、それってつまり僕なんですけど(笑)。

-わからなくもないです(笑)。

長谷川:でもそういう感じがマウントに表れちゃうのが、女の子あるあるだよな~って思いますね。ドラマ"ファースト・クラス"を思い浮かべたり、マウンティングについてググったりしながら書きました。

-4曲目の「東京無理心中」は再録です。最初のリリースは2016年9月で、鳥山さんや髙橋さんがドラマストアに加入する前ですね。

松本:僕らとしては渋谷WWWでのライヴ音源を『ラブソングはいらない』(2019年リリースのシングル)の通常盤に入れた時点で結構満足度が高かったんですけど、それを(ファンの)みんなが思いの外嬉しがってくれて、それで調子乗って"じゃあレコーディングもしちゃう?"っていう話になって(笑)。あと、2016年に販売したときはライヴ当日の会場限定、1日限定でのリリースだったんですよ。だから、そのCDを持ってる人なんて200人ぐらいしかいなくて、こんなにいい曲なのに普通にもったいないやろって思って。アルバムのカラー的にもハマるので今回入れられて良かったですね。

長谷川:この曲の鍵盤のアレンジは全部トリ(鳥山)に任せました。

鳥山:もともとの曲の時点でちょっとチルっぽい感じがあったので、僕はそっちに持っていきたいなって思ったんですよ。でも歌詞の内容が結構鋭いのと、"エレキ(ギター)で刻んでる感じを残したい"っていう海君からのオーダーもあったので、そのあたりを加味しつつ、こういう形に仕上がった感じですね。