Japanese
Yeti
2019年01月号掲載
Member:涼木 聡(Vo/Gt) 沢村 英樹(Gt) Bikkey(Ba) 多村 直紀(Dr)
Interviewer:高橋 美穂
-さっき涼木さんは"インテリジェンス且つエモーショナル"っておっしゃっていましたけど、これはYetiのサウンドを見事に言い表していますよね。
涼木:両手持ちゆえの歯痒さもあるんですが、まぁいろんなアーティストがいますしね。特に狙ったわけでもなかったんですけど、好きな音楽の積み重ねで形成されたものというか。これが新しいものになって、個性になっていけばいいと思いますね。
-「喰らう」も、ヘヴィなようでダンサブルな要素があって、両手持ちどころかいくつも手があるバンドのような印象を受けます。
涼木:これは、エフェクターのファズをベースで使いたかったんで、今作には絶対ファズを使う曲を入れるって決めて、できたんです。ファズを使うと、もっとムキムキなサウンドになるって人もいると思うんですけど、我々の解釈だと、こういうデッドな感じになって。
Bikkey:しかも、面白い録り方をしたんですよ。アンプの隣にドラムのスネアを置いて録ったんです。
多村:スネアのスナッピーがベースの振動で揺れる音も録って、ミックスしたんです。
Bikkey:イントロに入っているんですよ。そこも、ファズにプラスアルファのアイディアで。
多村:これはエンジニアさんが酔っ払って出してくれたアイディアだったんだよね(笑)。でも、そのあとにも覚えていてくれて、やってみたら良かったっていう。
涼木:今は、スピーカーも通さずに録れますけど、僕らは現場で録ってミラクルを起こすのが好きなので。試してダメなこともあるんですけどね(笑)。
-そういう実験をした曲って、他にあります?
多村:僕は、今までドラムを録るときはミュートをしなかったんですけど、今回「ゆうれい」で、タムも使わずフロアもスネアもミュートしたら、すっきりとカッコいい音に仕上がりましたね。これは、今後も生かせそうだと思いました。
涼木:今までのYetiのドラムの音を聴いてもらえればわかると思うんですけど、余韻が長い、サスティーンがあるんですよね。それを、初めて切ったんです。"ターン"じゃなく"タン"。こういうのもありだよね、っていうのが作れたかなって。
Bikkey:ベースも、こういうファンクに憧れはあったんですけど、なかなかロック・バンドでやるのは難しいと思っていて。そうしたら今回、こういう曲を書いてきてくれて、ドラムも音を変えてくれて、やることができて、テンションが上がりましたね。
涼木:僕がEARTH, WIND & FIREが好きだっていうだけなんですけど(笑)。
Bikkey:でも、EARTHみたいな曲ではなかった(笑)。
涼木:そうだよね(笑)。でもチャレンジ曲にはなって、アルバムのいい起伏が作れたよね。
-また、こういう曲調にちょっと自虐的にも感じるような歌詞が乗っていて。合わさると不思議とポップになるっていう、組み合わせの妙も感じられました。
涼木:今回6曲とも、噓偽りなく歌詞を書こうと決めていて。自分の人格にないものを、アーティストの自分に代筆させるようなことはやめようと思っていたんです。そこでミラクルが起こったんじゃないかな。未知なる部分とも繋がってきますけど。
-そのお話を聞くと「Fantasy」の歌詞が気になってきますけど、これは涼木さんの頭の中を描いたものと思っていいんですかね?
涼木:そうですね、これは僕のブログだと思っています(笑)。噓偽りなく書こうっていう意志が一番色濃く出ていますね。僕はかなり内向的なので、"大丈夫、へっちゃらさ"って歌詞を書くと嘘っぽくなるんですよ。客観的なふわっとしたきれいごとではなく、私生活に感じられる幸せをかいつまんで集めていくような理想があるんです。あと、夜に空を見るのが好きで......東京ではなかなか見えないですけど、ツアーでいろんなところにも行ったので、そういうのも込めたような感じになっています。サウンドも、適度にロマンチックっていう。テレビから聴こえてくるようなガチガチなやつもいいとは思うけど、僕らはロック・バンドなので。
-「Snow」は今の時期にぴったりだけど、日本っぽさもありますね。
涼木:僕らがガキのころや学生時代に感じた雪の印象というか。北の地域のファンの方には"雪は怖いです"って言われるんですけどね(笑)。僕は雪が好きなんです。雪の純白さや、限られた時間の温かさ、儚さをダンス・ナンバーにしたっていう。
-「森羅万象」は、メンタルが復活したからこそ書けたんじゃないですか?
涼木:それは、まさに最後に作れた楽曲です。地ならしを経たからこそ、っていう。いつもは、作品ができても自分ではあまり聴かないんですけど、今回は自分で聴きたいものが作れたかなって。僕らの応援歌にもなっている気がするんです。それは、誰かの応援歌にもなる可能性があるっていうことなのかなと思うんですよね。きれいごと抜きで、まずは自分を応援したいじゃないですか。自分を応援できないと、誰かを応援できる力も湧いてこないし。ギターも力強いよね。
沢村:ヴォーカルに寄り添いたかったので、カッコつけないように、伝えたいことが届くようにしました。音はこだわりましたね。
-今作を引っ提げて1月から回る東名阪ツアー"Yeti ONEMAN TOUR 2019「宇宙人」"は、どんなものになりそうでしょうか?
涼木:結成6年にやっと辿り着きましたけど、ひと言で"Yetiってこういうバンド"って言ってもらうことを一番の目標としてやってきて、これからさらに他の方との差別化も考えたライヴになっていくと思います。
-2019年2月8日のファイナルは全席指定のホール(Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE)ですもんね。
涼木:天井が高い会場が好きっていうところもあるんですけど。セットリストも含めて、ツアーのイメージをしていたので、どうなるかワクワクしてほしいですね。名阪はライヴハウスですが、そことファイナルとの違いも感じてもらえれば。ホールでは、足の先まで観てほしいですね。僕が言うのも変ですけど、沢村もBikkeyもパフォーマンスが上手なんですよ。だからこれを成功させて、次に繋げて、宇宙をね(笑)。
沢村:宇宙を感じさせていきたいですね(笑)。
涼木:演出もホールならではのところに期待してほしいです。
-しかもファイナルは、グッズだけではなく未発表音源も貰えるという。
多村:大盤振る舞いです(笑)。
涼木:僕、次回予告がないと楽しみになれないんですよね、演者としても、ファンとしても。会場にいる全員が次を見られるようにしたかったので、未発表音源は次回予告になります。帰宅したあとも楽しいYetiです(笑)。
LIVE INFORMATION
"Yeti ONEMAN TOUR 2019「宇宙人」"
1月18日(金)大阪LIVE SQUARE 2nd LINE
1月19日(土)名古屋SiX-DOG
2月8日(金)東京Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
■チケット一般発売中
詳細はこちら
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号