Japanese
奮酉
2018年08月号掲載
Member:高田 蒔(Gt/Vo) 河西 愛紗(Dr/Vo)
Interviewer:石角 友香
-ふたりになってからはずっとふたりで活動してるんですか?
高田:はい。ふたりですね。
-最初に何かアイディアがあったんですか?
高田:もともと"ふたりでやろう"って言って決まったわけじゃなくて、普通に4人ぐらいでやるのが妥当かなと思っていたんです。で、近くにいた軽音のベース上手いなと思う子と、ギター上手いなと思う子に軽く声を掛けたんですけど、バンドを組んで間もなく話し合いをしたときに、自分たちのやりたい度とふたりのやりたい度があまりにも違うなとなって。
-そのままふたりに手伝ってもらってても真剣になれないでしょうね。実際、ふたりでやっていくうえでの具体的な曲作りはどんなふうに行っていたんですか?
河西:それはもう今とはまったく違いましたね。曲の作り方も音楽も。そのころから曲作りはふたりでやってたんですけど、今の方がセッションみたいな感じで詰めていく割合は断然多くて。前はお互い曲を持ってくる感じでした。
-打ち込みとかで?
河西:ボイスメモです(笑)。メロディだけとか、ちょっとコードつけたのとか。
高田:でもそのころは2ピースでやることが何かわかってなくて。ただベースがいないだけのバンドをやってた感じだったんです。
-なるほど。2ピースのバンドで参照できるバンドはいなかったんですか?
高田:吉祥寺Planet Kってライヴハウスに"メンテナンス13"って2ピース・バンドを観に行ったんですよ。そこですごく衝撃を受けたんです。同期とかも使ってるんですけど、生の音自体がすごくて、"こんな音出せるんだ?"って。"私たちは何もわかってなかった"と思って、そこから考え方が変わったかもしれないですね。
-それはギターとドラムの鳴らし方とか?
高田:そうですね。"もともとベースがいないバンド"をやってたときはアンプを1個しか使ってなかったし、音作りへのこだわりも、普通のバンド――ベースがいて成立するバンドのギターという感じでやっていたんですけど、例えばローを強くするとか、オクターバーを使うとか、少しでもベースがいないことを感じさせない工夫みたいなのをそこから学んで。いないから埋めなきゃいけないじゃなくて、ちゃんと引き算もしなきゃいけないっていうのもそこから学びましたね。
-ツイン・ヴォーカルも特徴的ですね。歌い分けは曲を作るうちにできるようになってきたんですか?
高田:たぶん、だんだんお互いの声がわかってきた慣れとかもあると思うんですけど、例えば、どっちの声の方が聴こえ方がいいかな? メロディにどっちの方が乗るかな? っていうのは考えていて。低いところを太く出したいときは愛紗の声の方が合うなとか、高い声でサビの始まるところとか、高音出すところは私の方が合うなってことで、使い分けはしてますね。
-活動していくなかで、"もっとこれがこうなればいいな"と思ったことはありますか?
高田:やっぱり2ピースでやってるってことは、例えばメンバーが5、6人いて、キーボードもいて、ラッパとかも入ってるバンドにはどうしてもアンサンブルでかなわないところがあって。2ピースでやることはすごく楽しいんですけど、もっと楽曲をいいものにするためとか、耳で聴いて気持ちいいものにするためにはどういうアレンジをしたらいいかな? っていうのは常に悩んでて。既存の曲でも"もっとこうしたらいいんじゃないかな?"って常に考えて悩んでいるので、そこの部分では"もっとこうなったらいいのに"っていう思いがあるかもしれないですね。
-今回の『はじめのセンセーション』に収録する曲はどうやって決めたんですか?
高田:初めての全国盤ですし、奮酉が自信を持って出せる曲を出したいなと思って、そのために何曲か作ったりもしたんですけど、例えば「5:40」って曲があって、それは楽器をいろいろ重ねて、シンセサイザーをループさせて始まるんですけど、奮酉として初めての試みで。結構その曲を作ったときにもまたひと皮向けたなと自分で思ったところがあって。
-"奮酉"って名前と2ピースという情報と、あとこのアーティスト写真を見て、実際に音を聴くとやってることの幅が広くて驚いたんですよね。
一同:ありがとうございます。
-何しろ1曲目の「TOKYO」がオーガニックなグルーヴだったので驚きました。女の子でギターとドラムだと、パワーで押すみたいなイメージを持たれがちじゃないですか。
高田:自分が客観的にガールズ2ピース、ギターとドラムって聞いたら、たしかにパワーで押すって感じかな? と思いますね(笑)。
-ラップはどうして入れ始めたんですか?
河西:たぶん、最初にやったのは「ccc」なのかな? 当時ラップが結構流行ってる感じはしてたよね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号