Japanese
FIVE NEW OLD
2018年01月号掲載
Member:HIROSHI NAKAHARA(Vo/Gt) WATARU OMORI(Gt/Key) HAYATO MAEDA(Dr)
Interviewer:山口 智男
-「Gold Plate」はDATS/yahyelのMONJOE(杉本 亘)さんをサウンド・プロデューサーに迎えていますね。
HIROSHI:リズムとかシンセサイザーとか、彼がDATSやyahyelで使っているものを、この曲に生かしてもらいました。それに対して、僕たちの生楽器によるアレンジやグルーヴを混ぜてみようっていう。2016年から今回のアルバムに至るまでに出会った人の中で、僕が一番シンパシーを感じたのが彼で。最初は、yahyelはアート性が高いから、ポップ・ミュージックをやっている僕らと相容れるところはないのかなとも思ったんですけど、すごく好きだったからイベントに誘ったら出てくれて、彼らも僕らをリスペクトしてくれたので、いつか何かを一緒にやりたかったんですよ。それが今回、この曲で実現しました。
-「Gold Plate」は尖った感じのサウンドが新しいですね。
HIROSHI:僕たちとは違う彼らしいクセが面白いですね。みんなそれぞれに作り方が違うから、今回、いろいろな人とコラボレーションしてみて、それぞれに発見がありましたね。
-今回、フレーズに無駄がないと言うか、音数が少なめだった印象がありましたが。
HIROSHI:それもアルバム・タイトルのとおりって言うか、やりすぎないってところにはこだわりました。"One More Drip"するためにはどうしたらいいか、自分たちの本質的なものを抽出するために無駄なことはしないようにしようっていうことを考えて。今回、全員でブースに入って、一緒に演奏したものをレコーディングしているんですよ。エンジニアさんもプロフェッショナルな方で、もうそれで足りるようにしてくれて。だから僕たちも何か物足りないと思うこともなかったし、自分たちの音だけでもここまでできるんだって自信もあったし。無駄に装飾する必要が全然なかったんですよ。
HAYATO:今回、足し算の音楽をやめたんです。それを感じてもらえたら嬉しいですね。
WATARU:音を作るときも、ライヴで演奏することを想定しながら、僕らの演奏をお客さんが受け取って、お客さんと僕らが体感上、一緒に演奏しているような空気感をイメージしながら作っていったんです。
HIROSHI:機材もいろいろ、いいものを使わせてもらって。やっぱりいいものってそれだけでいいというか、全部アルバム・タイトルに帰ってくるんですけど、これで事足りるってことをすごく学ばせてもらいました。
この3人でもっともっといいものを作っていけるっていう自信を 今回、改めて獲得できた
-メンバーは3人にはなったけれど、確実に以前よりもバンド感は増している、と。
HIROSHI:ミュージシャンとしての3人のスキルも上がったし、今回、アナログ・テープで録ってもらっているんですけど、そういう昔ながらのやり方だと加工ができない。入れてしまったら最後、それが形になる。自分たちの裸の姿が見られるわけじゃないですか。怖いところもあったんですけど、結果、いいものができた。自分たちにはやれる、この3人でもっともっといいものを作っていけるっていう自信を、今回、改めて獲得できたと思います。
-今回のアルバムは、いいオーディオで聴いてほしいですね。
WATARU:ですね。ホントそう思います。
HIROSHI:いいオーディオでミックスのときに聴いたんですけど、全員ニヤけっぱなしで(笑)。
HAYATO:でも、ニヤニヤが出るのが嬉しかった(笑)。ちゃんとアンプを鳴らして、いっせーの、どん! で録った演奏がここまで洗練された音になったんですからね。ニヤニヤが止まらなくても仕方ないと思いました(笑)。
LIVE INFO
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号