Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

Crahs

2017年11月号掲載

いいね!

Member:クボタクト(Vo/Gt) クボケント(Dr)

Interviewer:蜂須賀 ちなみ

首都圏を中心に活動中の男女混成ポップ・バンド、Crahs。"音楽と暮らそう"というコンセプトのもと、音楽以外の活動も積極的に行っている彼らだが、"デザインフェスタvol.45""デザインフェスタvol.46"(以下:デザフェス)や"HandMade In Japan Fes 2017"に出展、"ライヴハウス、CDショップ以外"限定のコンピレーション・アルバムの配布、そしてクリエイターとのコラボ・イベントの開催など、今年に入ってからその活動がより本格化し、何やら面白いことになってきているのだ。"インディーズ・バンド的な活動"という見えない枠組みにとらわれることなく、活動の場を広げていくこのバンドの真意とは。実の兄弟でもあるクボタクト(兄)、クボケント(弟)に話を訊いた。

-本題に入る前にちょっと訊きたいんですけど、兄弟でバンドをやるのってどんな感じなんですか?

タクト:実は周りが思う以上に、我々、兄弟でバンドやることに疑問を持ったことがないという(笑)。バンドを組むときって、仲いい友達の中から"あぁ、あいつギターできるな"みたいな感じで始めるじゃないですか。単純に一番近いところに、それぞれ別々の楽器ができる奴がいただけなんですよ。

-ケントさんは、やっぱりお兄さんに憧れて楽器を始めたんですか?

ケント:兄というよりかは......当時、兄がやっていたバンドのドラマーが年上で、ちょっと上手く見えたんですよ。その人に憧れてドラムを始めましたね。

タクト:あぁ、僕が高校生のときだから15年ぐらい前の話ですね。そういえば、今年の春のツアー(※2月~4月に開催した"Record City Tour 2017")に当時のバンド・メンバーたちが遊びに来てくれたんですよ。で、当時のライヴDVDを貰ったんですけど、それを見てみたらビックリするぐらい下手くそで。もうね、君の憧れてたその人もめちゃくちゃ下手くそだったよ(笑)。

ケント:ははは!

-おふたり仲良さそうですよね。

ケント:そうですね。実はもうひとり下に弟がいて3人兄弟なんですけど、弟も含めて、喧嘩らしい喧嘩はしたことないよね?

タクト:俺がお菓子で釣ってドラクエ(ドラゴンクエスト)のレベル上げをやらせたぐらいかな(笑)。まぁバンドに関することで"ここのアレンジは譲れない"とか"その考えは納得いかない"とか、そういう討論や議論で熱くなって言い合うことはありますけどね。でもそれはバンドのメンバーとしての言い合いであって、兄弟喧嘩に関しては本当に記憶にない。

-そうなんですね。では、本題に入りたいんですけど、今年に入ってからCrahsは、デザフェスや"HandMade In Japan Fes 2017"に出展したり、"ライヴハウス、CDショップ以外"限定でコンピレーション・アルバムを配布したりと、面白い活動が続いてるじゃないですか。なので、今のバンドの在り方みたいなところを改めてうかがいたいなと思いまして。

タクト:はい、よろしくお願いします。

-アパレル・ブランド"talk about love"を手掛けてたり、グッズの制作もイチから行っていたりして、音楽以外にも力を入れてるバンドだという印象があったんですけど、そういうふうに活動を広げるようになったのはいつごろからなんですか?

ケント:もともと僕は服が好きで、ずっとアパレルで働いてたんですよ。そのときにまず、裾上げとかをするためにミシンの使い方を覚えて、あとはもう独学でやってたんですけど。

タクト:でも中学、高校のときぐらいから手でできる範囲のリメイクはしてたよね? サンキューマートで安い布をめっちゃ買ってきて、服を改造して......みたいなことをやってたのは憶えてるよ。

ケント:あ~、そうだったね。

タクト:そういうふうに、彼(ケント)がもともと作れる人だったので、4~5年ぐらい前から、メンバーに誕生日プレゼントを作ってきてくれてたんですよ。こっちが"こういうの欲しいな"って言ったらそれができあがってくるので、すごく楽しくて。それで、"こんなことができるバンドマンなんてそんなにいないんだから、もっと(みんなに)見せればいいのに"って思ったし、"自分たちが使うものを自分たちで作る"っていうことをお客さんも交えて一緒に楽しみながらできたらいいかなっていうふうに思ったので、こういうことをどんどんやっていこうかという話になって。

ケント:インディーズ・バンドって費用もあまりないので、グッズの定番はやっぱりTシャツやトートバッグになるとは思うんですけど、正直、普段使えるクオリティじゃないものが多いというか、会場で買うことで役目が果たされるグッズがすごく多いなってずっと思ってたんですよ。でも単純に自分がお客さんだとしたら、普段も使えるものが欲しいので、そういうのを自分たちで形にしていけたら、っていう感じですね。

タクト:昨年末にメンバーがひとり脱退して新体制になったんですけど、その最初のツアーでサコッシュを作ったんですよ。そしたら"ロッキン(ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016)に行ったら持ってる人いましたよ"っていうのをお客さんが教えてくれたり、"今日ライヴハウスでCrahsのバッグ持ってる人がいた"みたいなツイートをたまに見かけたりして。

ケント:僕たち自身も普段使ってるんですけど、それで1回"Crahs好きなんですか?"って声掛けられたこともありますし(笑)。

タクト:そう(笑)。自分たちが作った音楽を聴いてくれるのと同じように、自分たちが作った雑貨を使ってもらえてるんだなぁ、と思って。そうやって、自分たちのものづくりがその人の生活に馴染んでいくっていうのがすごく肌に合ったし、手応えもありましたね。それで、音楽と同じラインで、並行して作っていこうって思うようになったんです。

-そこからどういう経緯でデザフェスや"HandMade In Japan Fes 2017"に出展することに決めたんですか?

ケント:もともと僕がそういうイベントに行くのが好きだったので、"せっかくグッズをハンドメイドで作ってるし、出展してみようか"ぐらいの感じでしたね。

タクト:"生音だったらブース内で演奏してもいい"っていう情報を手に入れて、だったらちょうどいいんじゃないかと思って。

-実際やってみていかがでした?

タクト:その場で初めてCrahsを知ってCDを買ってくれたりとか、それがきっかけで自分らのワンマンに来てライヴに通ってくれるようになったりした子も結構多いので、ライヴハウス外でCrahsを好きになってくれたお客さんの比率はどんどん上がってますね。

ケント:ライヴハウスの外にももちろん音楽が好きな人がいっぱいいるっていうことや、音楽が好きな人の中でもライヴハウスに来る人って本当にごく一部なんだなっていうことを改めて認識できました。