Japanese
BiSH
2017年12月号掲載
Member:アイナ・ジ・エンド モモコグミカンパニー セントチヒロ・チッチ ハシヤスメ・アツコ リンリン アユニ・D
Interviewer:沖 さやこ
-アイナさんには無茶ぶりに近いディレクションがあったり、リンリンさんには特にディレクションがなかったり、メンバーによってレコーディングのやり方は様々であると。
チッチ:最初からBiSHをよく見ている松隈さんだから、どのメンバーのどんな部分を引き出したらいいかもわかっているからだと思います。
-そうですね。BiSHはメンバーそれぞれソロで歌うことが多いですが、今回はユニゾンやハモりで歌う部分も増えて、ヴォーカルの魅せ方にも新鮮さがありました。普段はメインでヴォーカルを取ることが多いアイナさんが、モモコさん作詞の「JAM」ではほとんどハモりに徹している。
アイナ:ハモりは全部入っているけど、主旋律は最後のフェイクみたいなところだけですね(笑)。主旋律を歌わないと、みんなをずっと見ていられるのが嬉しい。いまこの曲の振りを考えているんですけど、振りを考えるうえでは自分に歌割りがないのはめっちゃいいなと思っています。
-振付もフォーメーションも考えるアイナさんには、歌割りの新鮮さが振付などにも影響してくるんですね。
アイナ:渡辺(淳之介/マネージャー)さんが"歌う人が一番前にいないのはおかしい"と言ってくれたので、それから歌う人はセンターか一番前にしていて。そうすると歌割りが多い子が前にいる時間が多くなるから、歌割りが少ない子のソロ・シーンを多めにするようにしているんですよね。でも今回のアルバムはみんな同じくらい歌割りがあるから、みんなが目立てるし、みんなにソロ・パートを作れるなって。特に「JAM」は後ろからずっとみんなを見ていられるから嬉しいです。この曲は歌詞も優しいし。
-そうですね。ちょっとひねくれていて切なくて、でも優しい。モモコさんらしい歌詞だと思います。
モモコ:この曲はアイナに歌割りがないぶん、アイナがソロで歌ったら、すごくいいものになるんだろうなー......と思ってますね。聴いてみたいってめっちゃ思う。アイナはそんな話をしてくれて。
アイナ:振りを考えるとき、歌詞をめっちゃ聴くんですよ。だから作詞している子のことを勝手に好きになったりするんですけど(笑)。モモコはLINEで歌詞の意味を教えてくれたりもするので、それに沿った振りにしたいなと思うし。「JAM」の歌詞は曝け出していて本当にモモコすぎるくらいの歌詞だから、もし私が歌うとしたらモモコになりきって歌えると思った。それで"私はモモコのことがすごく好きだから、もし私がひとりで歌ったらめっちゃいい歌になるよ"って言ったんです(笑)。めっちゃ上手く歌えるという意味じゃなくて、モモコのことを考えているからいい歌が歌えると思う、という意味で。
「SHARR」はみんなで作った感がすごくある
-「JAM」とは一転して、同じくモモコさん作詞の「SHARR」はシャウト炸裂で(笑)。
モモコ:レコーディングからすごかった(笑)。仮歌からシャウトが入っていて、自分的にもかなりストレスが溜まっている時期だったので、聴いた人もストレス発散できる曲になるといいなと思って。マキシマム ザ ホルモンさんをイメージしながら"こういうのがBiSHにあったらかっこいいだろうな"と思って書いたら、アイナやリンリンがすごくかっこよく歌ってくれて"これはストレス発散の曲になる!"と確信しましたね。
アイナ:私はリンリンほど普段シャウトしたりしないから(笑)、いろんなヴォーカルの人にシャウトのやり方を聞いて、いろいろテクニックを教えてもらいました。それをちゃんと習得したら喉は大丈夫かな(笑)。リンリン今回のアルバムでシャウト多すぎだよね? シャウトでハモってる曲(※「ALLS」)とかあるし新しすぎる(笑)!
リンリン:あの曲は何度歌ってもシャウトしかできなかったから、ハモりに回されました(笑)。
モモコ:(笑)「SHARR」はシャウトの曲だから歌詞を乗せるのにめっちゃ苦労したんですけど、みんなに手伝ってもらって。みんなで作った感がすごくあるんです。アイナに"こういう感じにしたいんだけど......"と耳打ちしたら、それをそのままアイナが歌ってくれる、みたいな(笑)。それが松隈さんに伝わって......。
アイナ:チッチとモモコとアイナでブースに入って、まずモモコが自分のハメ方で歌ってくれたんですけど、全然音にハマらなくて(笑)。それで松隈さんが"こういうふうにしたらどう?"と提案してくれて、そういう呑み込みが一番早いのはチッチだからチッチが歌って、モモコが下書きした状態のものを私がシャウト・バージョンで歌う......みたいな感じで3人で仮レコーディングをして。後日それを聴いてひとりずつ録ったんです。いつもは松隈さんの指示待ちという感じなんですけど、みんなで一緒に作れた感覚がありますね。松隈さんも過去イチかってくらいテンション高く笑ってたし(笑)。
モモコ:アイナが"シャーーーーー!!!!"って言った瞬間爆笑だったもんね(笑)。
アイナ:松隈さんが"これヤバくない?"って(笑)。
アツコ:仮レコーディングの声のボリュームもめっちゃ大きかったもんね(笑)。
アイナ:そうそう、松隈さんTwitterでも何かにつけて"シャーーーーー!"って書いてたし(笑)。だからライヴでやるのも楽しみですね。
-松隈さんと長くやってきたメンバーだからできた制作かもしれませんね。BiSHの書く歌詞はそれぞれの人間性が出ているけれど、共通しているのは等身大であることなのかなと思いました。自分たちはこんなことを感じている、思っている、こんなふうに生きていたいなどが綴られていると思ったのですが、作詞をするうえで大事にしていることとは?
モモコ:結構"こういう歌詞がBiSHにあったらいいな"と思いながら歌詞を書くことも多いんですけど。私は歌や踊りやおしゃべりよりも、(歌詞などを)書くことで伝えていると勝手に思っていて――思っていることを一番伝えやすい表現が書くことなんです。だからメンバー、清掃員(※BiSHファン)、BiSHの曲を聴いている人に対して自分の思っていることを伝えたいと思って書いています。手紙みたいな感じかもしれない。
-リンリンさんは?
リンリン:私は伝えたいとは思ってない。どうせ理解されないと思って書いてます。自己満足です。
モモコ:でも聴いてくれた人から一番共感されてるのはリンリンかなと思う。"気持ちわかる"って。
リンリン:自身に起きた出来事をそのまま書いてる。日記みたいな感じ。誰かになりきって書いたものは選ばれなくて、自分の出来事を書いたものしか毎回採用されない(笑)。「Here's looking at you, kid.」は「My distinction」(2016年10月リリースのメジャー1stアルバム『KiLLER BiSH』収録曲)の続きです。2年前くらい前に(「My distinction」で書かれている)その出来事に病んで、それがいい感じに終わって。それがちょうど歌詞を書くタイミングのときで、書くことがそれしか思い浮かばなかった。すぐ書けました。歌詞の"犯した傷"は「My distinction」の"犯しては"と繋がるように入れてます。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号