Japanese
The Floor
2017年06月号掲載
Member:ササキハヤト(Vo/Gt) 永田 涼司(Gt) ミヤシタヨウジ(Ba) コウタロウ(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-楽しみにしています。今回は最初にも言ったように音楽性も広がって、「Cheers With You」(Track.3)はとうとうThe Floorがシンセを使った横ノリの曲を。むしろ、なぜいままでやってこなかったのかと思うほどですが(笑)。
ミヤシタ:(笑)こういう要素は前々から自分たちの中にはあって。
ササキ:実際にライヴでやっていた曲の中にこういう感じの曲もあったんです。でも、それとは別に新しくこういう曲を作りたいね、という話になって。
永田:これは前に作ったデモをレコーディングに持ち込んで作った曲でした。オケとサビのメロディのデモをメンバーに投げて、全員でスタジオで広げていって。イントロはシンセではなくギター・リフにして"俺ららしくしよう!"ということであとから付け加えました(笑)。
-リズム隊のグルーヴもかなり大事になりそうな曲ですが。
ミヤシタ:レコーディングは楽しくできたけど、演奏するとなるとしんどいっすね(笑)。リフレインのある曲なので、結構シビアなプレイが重要で。でも、フレーズはそれほどこねくり回さずに作って。
コウタロウ:そうだね。この曲に合うフレーズが自然と出てきた感はあって。シンプルなぶん、グルーヴはシビアに作っていかないと。レコーディングは修行みたいな感じでした(笑)。
ミヤシタ:メロやリフがいいので、下で支えていて楽しい感はありますね。
-この曲に限らず、ササキさんの歌詞の男前度が上がっていると思いました。
ササキ:前よりもより良いものにしようといろいろ考えたりはしてるんですけど、そのへんは全然意識してないですね(笑)。「Cheers With You」はパーティー感がある曲なので楽しいものにしたいなと思って、最初はただ底抜けに明るい歌詞を書いてみようかなと思ったんです。でも、どうしてもそのテーマだとまったく筆が進まなくて......! それでバンドの先輩に相談をしてみたら、"本当に思ってないことは書けないよね"と言われて、そりゃそうか、それでいいんだと思って。だから明るめの歌詞ではあるんですけど、ちょっとだけ影を落とすようなものにはできたかな。友達と話をして、もやもやした気持ちを一緒になんとかしようよという気持ちを込めました。パーティーといったら"乾杯"かな......というすごく単純な発想なんですけど(笑)。
-いやいや。"今にも溢れ落ちてしまう 涙の溜まった心を/今夜空にしよう"とか、乾杯のグラスとリンクしていてうまい言い回しだと思いました。
ササキ:いやー、ほんと最初出てこなくて(笑)。Aメロもラップみたいな感じで速いので、めっちゃくちゃ大変で! ポップな曲だから遠回しな言い方だと伝わらないと思ったし、なるべくポップに......。このアルバムの中で、歌詞を書くのが一番大変な曲だったかな。最初はもっとアイドル感がありました。
永田:SMAP感あったね(笑)。
ササキ:さすがにこれは俺のキャラじゃないなと清書し直して。最初の歌詞のままだったら恥ずかしくてライヴでやれなかったと思います(笑)。
音楽は本来の意味を飛び越える瞬間が美しい
-ははは。「ウィークエンド」(Track.4)も歌詞の展開がうまいと思いました。"籠の中で歌う鳥"が"羽になったこの両手で/自由に泳ぐんだウィークエンド"という、行き場のない不自由な感じが見えるところとか。
ササキ:最近明るめの歌詞が多かったから、ちょっと暗いというか淡々とした歌詞を書きたいなと思っているところに、永田がそういうイメージで作曲をした曲を持ってきて。
永田:「ウィークエンド」と「DRIVE」(Track.7)はレコーディング中の空き時間にアコギを持って、鼻歌を歌いながら作っていきました(※寄りかかって遠い目をしてギターを弾く仕草)。
-お疲れだったんですね......(笑)。
永田:そうかもしれないです(笑)。制作中に結構疲弊してたときにアコギを弾いてたら、"あ、結構いいのができそうかも......"と思って。「ウィークエンド」はきれいなだけではないメロディにしたくて、淡々と進む日常と、そこに潜む狂気を意識してメロディを書いていきました。昨日まで笑っていた人が今日誰かを殺してしまう、みたいなイメージをハヤトには伝えて。間奏のツイン・ギターも狂気感が表現できたらと思ってがっつり歪んだ音を使いました。
ササキ:いままで当たり前じゃなかったこともそのうち当たり前になっていったりするじゃないですか。そういうものに僕は違和感があって、そういう気持ちを綴っていきました。「ウィークエンド」がアルバムのバランスの鍵になっているかなと思います。この曲があるおかげで、楽しい曲が映えるというか。
-「ウィークエンド」にはそういう背景があったんですか。ササキさんは普段、ラヴ・ソングが多いイメージあるので。
ササキ:そうなんですよね、意外と(笑)。僕の書いているものはだいたいどれもラヴ・ソングだと思うんです。批判的な歌詞だったとしても......やっぱり批判をするには知識が必要だし、それを"知る"ということには愛が必要じゃないですか。愛があるからこそ、それに対して良くなってほしいと思うから批判をする。だから「リップサービス」(2016年2月リリースの1stシングル表題曲)もただ批判しているわけではないから、考え方によってはラヴ・ソングだと思うし――って、これは最近気づいたことなんですけど(笑)。
-そうやっていろんな意味に受け取れたり、時を経て違う意味が生まれるのは音楽の面白いところです。
永田:聴いてくれる人たちの考える場所や想いを馳せる場所があってほしいから、やっぱり隙間はなくしたくない。音的にもそうだし、ハヤトやコウちゃん(コウタロウ)に歌詞を書いてもらうときにも気をつけてもらっています。音楽は本来の意味を飛び越える瞬間が美しいなと思うから、そういうのは自分らの音楽にも作りたいと思いますね。
LIVE INFO
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号