Japanese
memento森
2016年12月号掲載
Member:宮地 慧(Vo) 榎本 欣司(Gt) 木原 潤(Ba) 新形 耕平(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-ラップの曲が大半ですけど、Track.10「断崖STEP」や「sick hack」はJ-ROCK寄りのアプローチですね。
宮地:僕らは間違いなくJ-ROCKの影響を受けていて。THEE MICHELLE GUN ELEPHANTやBLANKEY JET CITY、ナンバーガール、ASIAN KUNG-FU GENERATION、ACIDMANとか。今までは常にそれを揶揄してきたところがあったんですけど、逆に素直に受け入れたうえでやってみたら、どうなるんだろうなと思って作った曲です。でもやっぱり素直にはならなかったので、それが良かったなと思います。
-基本的に泥臭いバンドではあると思うんですけど、ちょっと都会的な感じがしたのがTrack.7「DabaDance」です。
宮地:正直、今までの泥臭い感じは結構テンプレート的ではあったんですよ。だから、今回『Tohu-Bohu』を出せて良かったなと思うのが、こういう曲も入れられたことなんです。最近、自分の音楽の趣味が変わってきて、実はシティ・ポップみたいな音楽も俺たちは好きなんですよね。ファンクとかソウル、そこから派生してきた音楽が好きだから。でも、俺はそれを曲に落とし込めるのかなと思っていたら、メンバーが"やってみよう!"って後押ししてくれた曲ですね。
新形:僕らはライヴが始まる前にセッションで音出しをしたりするんですけど、だいたい「DabaDance」みたいな感じなんですよ。
宮地:ファンキーなベース・ラインだったり、ドラムのリズムが跳ねていたりしていて、そこまで暴れてない。その上にフリー・スタイルでラップを乗せて、サウンド・チェックをしてて。そういう意味では、俺らにとっては自然な感じでできた曲ですね。
-Track.8の「nu-type」はどうですか? この曲だけ、英語詞の比重が大きいですけど。
宮地:毛色の違う曲ですね。これが、J-ROCK好きのリスナーにどう届くのかな? っていう不安はあるんですけど。昔は英語詞も結構多かったんです。それが4人編成になったときに、フォーカスを絞るために日本詞を増やしたり、英語と日本語を交ぜたりするようにして。「nu-type」は洋楽っぽいリズムでもあったので、英語の方がハマりましたね。
木原:あとは裏話ですけど、「nu-type」は彼(新形)が入って、memento森がどういう曲を作ろうかっていう試行錯誤をしていたときに生まれた曲なんです。それで、彼(新形)メインで曲を考えたところがあるので、タイトルが"nu-type=新しい形"なんですよ。
-本当だ(笑)。
新形:あ、これ、カットでお願いします。
宮地:いや、別にいいでしょ。照れてる(笑)。
-こうやって話を聞いても、いろいろとチャレンジしたアルバムだなと思いますけど、作品を通して聴くと、一貫してmemento森らしさが浮き彫りになりますよね。
木原:やっぱりmemento森やなと思いましたね。
宮地:曲ができていくにつれて、自分でも客観視して聴くようにするんですね。そうやって聴いてて、最後に「朝の嘘」(Track.12)を聴き終えて、またリピートして1曲目の「0.02mm」に戻ったときに、"あ、説明ついてるぞ"と。ちゃんと繋がってる感覚はあったんです。
-わかります。普通のバンドだったら、最後から2曲目のTrack.11「トワイライト」で多幸感のある感じのまま終わらせるんですけど、そうじゃないのがmemento森らしくて。
宮地:そうですね(笑)。本当は「トワイライト」で終わろうと思ったんですよ。でも、今回リリースさせてもらったEXXENTRIC RECORDSのはいからさんにも相談して。「朝の嘘」が最後にきた方がいいんじゃないかってなったんです。祝祭感のある「トワイライト」があって、でも「朝の嘘」で夢破れちゃった子がいて、また「0.02mm」で暴走していく。図らずともひとつのストーリー仕立てになってるなと思いますね。
-要するに、memento森がバンドとして描きたいものは、やっぱり単純な希望ではないからですよね。でも、決して絶望でもない、そういうストーリーというか。
宮地:無責任な希望なら誰でも言えるんですよ。でもやっぱり、僕が築いてきたのは、なくさないと気づかないもの、失敗しないと気づかない、傷つかないと気づけないものなんです。それに簡易的にでも気づいてほしいっていうか。せっかく傷ついたのに、その傷を早く癒すために目を背けたり、蓋をするのって損じゃないですか。失敗とか傷つく、なくすことって、希望と正反対だと思うんですよね。でも、なぜ幸せなのかとか、絶望がないと気づけない。だから僕らはハッピーだけを出し続けると嘘になっちゃうんです。それこそ、超ネガティヴな曲を歌ってても、日によってポジティヴに感じたりするんですよ。つまり、自分の曲で一喜一憂してるんです。だから聴くたびに変わる、生きてる音楽であってほしいですよね。
-最後に、アルバムを作り終えた今はどんな気持ちですか?
宮地:不安の塊ですよ(笑)。ゆえに8年越しの1stアルバムで、なおかつタイトルが"Tohu-Bohu"なんです。
-"Tohu-Bohu"っていうのは、ヘブライ語で"原初の混沌"という意味だそうですね。ひとつの世界が終わって、また新しい世界が始まる狭間のような。
宮地:つまり、今まであったものをすべて壊す、"破壊と創造"ですよね。それは不安なことでもあるけれど、それをフルスイングでやり切ることが大事だなと。これが出せるのは本当に嬉しいです。ここから次もまたやれるっていう自信に変えていけるので。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号