Japanese
午前四時、朝焼けにツキ
2016年11月号掲載
Member:五十嵐 一輝(Vo/Gt) 中元 秀哉(Vo/Ba) 三宮 広大(Gt/Cho)
Interviewer:山口 智男
-前作まではラウドロック寄りのアプローチだったギターの音色も変わりましたね?
三宮:僕がもともとラウドロック好きだったので、それをギター・サウンドに反映させてきたんですけど、今回は最近聴くようになった相対性理論を始め、日本の音楽の影響も反映させたいと思って。
中元:相対性理論はよく聴いてたね。その他にも、一緒にやったバンドの音源から刺激をもらったところも大きいんです。これまで知らなかっただけで、こんなにかっこいいバンドがいるんだって思った出会いが前回のツアーで結構あったんですよ。目を覚まさせられました。あとはフェスやサーキット・イベントに出させてもらったとき、THE ORAL CIGARETTES、04 Limited Sazabysみたいな今ぐいぐい来ているバンドや、それこそDragon Ashみたいな大御所のバンドのライヴを、自分たちの楽曲に活かそうと思いながら改めて観てみたことで、"ここでこういうリズムだとお客さんはノってくれるんだ"とか、"ここで1回落としてから上げるんだ"とか、すごく参考になったんですよね。
-「花魁大行進」は途中、ラテンっぽくなるところが面白いですね。
三宮:あぁ、ラップになるところの。
中元:ラップじゃないですけどね。なんて言うの? ラップみたい?
五十嵐:いっぱい喋るところ(笑)。
中元:ラップにしましょう。わかりやすいから(笑)。
-ああいうラテンっぽいギター・フレーズはもともと好きだったんですか?
三宮:好きでしたね。
中元:好きだと思いながら使えるタイミングをずっと探していて、今回、マッチするんじゃないかってやっと使うことができました。
-以前、「フラメンコ淳子」(2014年リリースの1stミニ・アルバム『鉄也林部』収録曲)と、その続編の「カスタネット倫子」(2016年1月リリースの2ndミニ・アルバム『カワラズ』収録曲)がありましたが、「花魁大行進」はその2曲のさらなる続編ではないんですか?
三宮:残念ながら今回は違うんです(笑)。
五十嵐:若干、歌詞の内容は似た雰囲気があるんですけど。
中元:以前の2曲は特定の人物のことを歌っているんですけど、「花魁大行進」は世の中の全女性に向けているんですよ。
五十嵐:「花魁大行進」はもっとアダルトなんです(笑)。
-女性関係で痛い目に遭ったことを歌っている(笑)?
五十嵐:いえ、決してそういうわけでは(笑)。
中元:女性関係の歌ではあるんですけど、曲ができたとき、夜のネオン街を描いたら映えそうだなって思って、そこに寄せながら自分たちに書ける範囲で書きました(笑)。
-スロー・ナンバーなんですけど、ダイナミックなバンド・サウンドに発展する「夏と音」のような曲を作れたことは、バンドにとって大きな成果なんじゃないか、と。
中元:作詞はいつも五十嵐と僕がふたりでやっているんですけど、「夏と音」は初めて僕ひとりで書かせてもらったんです。実は、うちの犬の名前なんですよ。夏ちゃんと音ちゃん。その夏ちゃんが亡くなってしまって、そのときの気持ちを歌った曲なんです。曲を作ろうと思ったときは夏のことを歌おうとは思ってなかったんですけど、ギター・フレーズがひとつ見つかったとき、夏を失った気持ちにぴったり合ったんですよ。それで"そういう曲を作りたいんだ"って話をメンバーにしたら、"すごくいいじゃないか"って言ってもらえて。曲のメインになる軸は五十嵐と僕で考えて、ウワモノは三宮君が作ってくれたんですけど、みんな、俺のことを思ってくれてるんだなって(笑)。みんなが同じ気持ちをこの曲に込めてくれたおかげで、僕がイメージしていたとおりの曲になりました。普段は、いい意味で曲を壊してくれるんですよ。メンバーそれぞれにいろいろなアイディアをどんどん加えていって面白い曲になっていくんですけど、この曲に関しては、僕のイメージをどんどんいいものにしていってくれた。そういう作り方は初めてだったんですけど、みんなの思いがすごく嬉しかったですね。
五十嵐:夏ちゃんの気持ちを汲んであげないと。そこで俺らが口出ししちゃいけないと思いました。
中元:ただ、あまり犬犬しい感じにはしたくなくて。
五十嵐:犬犬しい(笑)?
中元:"犬の歌です"って感じにするのが嫌で、リスナーが入りやすいように季節の夏と掛けました。僕が歌うときはもちろん愛犬の夏に対してなんですけど――
五十嵐:聴く人はそれぞれに大事な人を思い出してもらえればと思います。
-誰か大事な人がいなくなってしまったんだろうなとは思いながら、どういう物語なんだろうと想像を膨らませていたんですけど、愛犬のことを歌った曲だったんですね。
中元:そうなんです。とても大事していたので、亡くなったときはすごくしんどかったんですけど、こうやって歌として残せて良かったというか。いろいろな人が夏のことを知ってくれるきっかけになればいいという気持ちもあったんですよ。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号