Japanese
odol
2016年05月号掲載
Member:ミゾベ リョウ(Vo/Gt) 森山 公稀(Pf/Syn)
Interviewer:松井 恵梨菜
-odolのサウンド面において、歪んだギター・サウンドと美しいピアノの協奏は特筆すべき点だと思います。特にTrack.3「綺麗な人」と、Track.5「17」のアウトロはその調和が絶妙でしたが、音の絡ませ方、重ね方にはどのようにこだわっているのでしょうか?
森山:譜面で見たときに納得できるアレンジにしようと心掛けています。
-Track.6「退屈」のタイトルからは気だるい主人公や曲調を想像してしまいますが、"君だけには会えない"とエモーショナルに歌うサビが予想を裏切り、心に残りました。この曲の制作エピソードを教えていただけますか?
ミゾベ:これは、もともと知り合いに自主制作映画の主題歌を作ってほしいと依頼され、面白そうだということで作り始めた曲です。歌詞はひとつひとつのフレーズを抜き取って聴いたらその映画にマッチするように、しかし歌詞全体のストーリーが映画とは別の軸で進行するように作りました。この楽曲の中で"退屈"という言葉は、誰にでも存在する日常のような時間のことを指しています。
森山:アレンジ面では、バンドのアンサンブルでどのくらい聴かせられるかということに重点を置いた曲で。1曲を通して、3つの和音で構成され、同じ進行を繰り返しています。
-また、「退屈」のミュージック・ビデオは初めて演奏シーンを中心に構成されており、ほとんどメンバーが登場しなかった過去のミュージック・ビデオと比べるとテイストがガラッと変わりましたが、そうした理由はなんでしょうか? 印象に残っている撮影エピソードもありましたら教えてください。
森山:これは監督が曲を聴いてすぐに提案してくれた案でもあります。アンサンブルを重視した曲になっているので、それを見せるためにメンバーが演奏している映像になっています。実は撮影のとき、試しに各楽器にマイクを立ててレコーディングしていたんですけど、撮影が終わって聴いてみたら結構下手で笑ったことが印象的ですね(笑)。
-Track.8「夜を抜ければ」は中盤から少し歌が入るもののインスト部分が多く、それがまた魅力的でインスト曲でも十分映えそうですね。この曲に限らず、歌も大事にしながら、インストとしても成立する曲を制作するということは、意識されているのでしょうか?
森山:ポピュラー・ミュージックを作っているという意識なので、基本的には歌のない部分もメロディが絶えないようにしようと思っています。ただ、歌を抜いても成立するように、ということは考えてなくて、やはり歌がある部分はそれを1番聴かせるようなアレンジにしています。
-ほとんどの曲の歌詞に"僕"と"君"が登場していて、全曲が共通の"ふたり"のストーリーとして繋がっているように思えたのですが、登場人物は共通のイメージなのでしょうか?
ミゾベ:この曲とこの曲は同じ、とかはあるんですけど、ほとんど曲によってバラバラなイメージです。でも、これはあくまで自分の中だけであって、捉え方は聴いてくれた人に任せたいです。
-前作、今作と聴いて、音の表現がまだまだ広がっていきそうな可能性を感じました。今後バンドに取り入れてみたいサウンドや、クリエイティヴな面で挑戦してみたいことがありましたら教えてください。
森山:例えば映画や演劇など、他の作品のための音楽をodolで作ってみたいなと思っています。
-7月17日(日)に新代田FEVERで今作のリリース・パーティー"Center Lesson"が開催されますね。odolは音源の作り込み方がしっかりしていると思いますが、それをライヴでは作品をどう表現したいと考えていますか?
森山:これまでは、音源を作り込んだうえでいかにそれをライヴで再現するか、ということを意識していましたが、最近は少し違っていて、ライヴでしかできない表現を追求していきたいと思っています。
ミゾベ:森山が言ったみたいに、メンバーの中でライヴへの意識が変わってきていて、バンドとして一皮剥ける予感がしています。自信あるので、ぜひ"Center Lesson"へ遊びに来てください!
LIVE INFO
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号