Japanese
片平里菜
2016年02月号掲載
-ゆかりがあるということでは、Track.9「大人になれなくて」を手掛けたcinema staffは同じレーベルですね。こちらはどういった経緯からお願いしたんですか。
同じレーベルで、制作チームも同じということもあったので、いつか一緒にやりたいねっていう話はしていたんです。それで、ようやく合いそうな曲ができたんですよね。「大人になれなくて」という曲は、私が福島から上京してきてひとり暮らしをしている様子を描いているのんですけど、cinema staffさんも地元の岐阜を大事にされている印象があったし、そういうところでもシンパシーを感じていたから。これは合うんじゃないかなと思ったんです。
-実際にどういうやりとりをして完成させていったんですか。
これが実は、申し訳ないくらいかなりの強行スケジュールで(笑)。ちょうどcinema staffさんがツアー中だったので、直接私とのやりとりというのはなくて。ディレクターが同じだったので、私がディレクターに伝えたことをうまく形にしてもらった感じだったんです。それでできあがったデモがよくて。すごい瞬発力だなあと。レコーディングで初めて合わせるという感じだったんですけど、cinema staffさんとのそういうセッションも初めてだったので、すごく楽しかったですね。
-作ったときに、cinema staffの持つアグレッシヴでエモーショナルなバンド・サウンドや音の感じを、この曲では求めていたんですか。
この曲に関してはどう料理してもいいかなと思っていたんです。全然、cinema staffさんの色を出してもらってもいいし。(cinema staffは)みなさんまだ20代ということもあって、もがいている感じというか大人になりたいのになれないというような、人間臭いエモーショナルな部分を持っているバンドだと思うので。淡々とした歌に、すごくいいエッセンスを入れてくれたと思うんです。
-熱いばかりではなくて、キラキラとしたサウンドに仕上がっているのがまたいいんですよね(笑)。
そうですね、ポップとロックのいいバランスで作ってもらいました。
-そして面白いなと思った曲が、亀田誠治さんの手掛けたTrack.11「BAD GIRL」。この曲は、ブルージーなロックンロールで、コブシの入ったワイルドなヴォーカルでパンチがありますね。
これは結構ふざけて作っていたもので(笑)。ライヴ曲というか。これも東京に出てきて書いた曲なんですけど、東京でひとり暮らしを初めて、部屋であまり大きな音を出せなくなってしまったんです。引っ越してきた当初は特に。
-住宅の環境的には、どうしてもそうなりますね。
だから、必然的にフォーキーで、淡々とした曲が多くなっていたんです(笑)。ギターも静かで、歌もウィスパー・ヴォイスで歌うみたいな感じで、ずっと作っていたんです。それで、いつも通りにちゃんと大きな声を出したいから、スタジオに入って個人練習をしようと思って、スタジオに入って歌っていって。そのときに、普段、大きな声で曲を作れないくて溜まり溜まっていたものが爆発しちゃって(笑)。こういう歌い方の曲ができました。"勢い、フラストレーション、爆発!"みたいな。
-そういうノリを亀田さんがちゃんと面白がってすくい取っている感じがすごくしますね。
そうですね。作っているときに、気づいたらブルースとかロックのコード進行になっていて(笑)。これはどんなミュージシャンとやってもかっこよくなる曲だと思ったし、渋いセッション曲みたいになるだろうなと思うんですけど。あえて、そこにスタイリッシュさとかギラギラした感じのものを加えたい、ということで亀田さんにお願いしたんです。
-そんなイメージなんだ亀田さんは(笑)。そして、アルバムのタイトル曲でもあるTrack.13「最高の仕打ち」は、HAWAIIAN6の安野勇太さんがアレンジを手掛けてます。すごくシンプルな形になりましたね。
これは弾き語り曲になっているんですけど、アルバムにこの曲を入れようと決まって、1年くらい前からずっとこのアレンジを詰めていたんです。アレンジを勇太さんにお願いしていて、デモのやりとりをして、一度バンドでスタジオに入って詰めていったんですけど。いざ、アルバムのリリースが確定してから、"なんかちょっと違うな"って思い始めてしまって。大事な曲だったので、アレンジがとても難しいなと思っていたんです。それで、改めて勇太さんと私とディレクターとで飲みに行って、アレンジについてお話をしたんです。みんなで飲みながら、熱く、エモい話になっていて(笑)。この曲は究極、ギターと歌だけでいい!っていうところにたどり着いたんです。それで、レコーディングでは一発録りで収めました。
-何転かしながら、このシンプルな形に落ち着いたんですね。
そうです、勇太さんのギターと私の声だけで。レコーディングは最初、ある程度編集もできるようにということで、別々のブースで録っていたんですけど。でもなんか、"これも違うね?"って私が言い始めてしまいまして(笑)。最後は同じ空間で、一緒に演奏をして。それがあまりにも良くて。今回はその音源が収録されているんですけど、ほんとに一発録りで、まさにライヴという感じでした。
-アルバムのタイトル曲ではありますが、話を聞いていると結構以前からある古い曲なんですね。
デビュー曲の「夏の夜」を出したのが2013年で、その時期にはもうあった曲だと思います。どういう心境で書いたのかは詳しくは覚えてないんですけど。常に、こういう反抗心みたいなものっていうのは、書きたいテーマではあったんです。ずっと挑戦していたんですけど、なかなかうまく形にならなくて。あるときに、ふとこの曲ができたんです。うまく形になって出てきたというか。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号