Japanese
LOCAL CONNECT
2015年06月号掲載
Member:ISATO (Vo) Daiki (Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-そうだったんですか。「幸せのありか」みたいなバラード曲もあれば、Track.2「ツギノセカイヘ」のように分厚いギターに英語の台詞が入った楽曲もあったり、ただの歌モノでは終わらないなと。
Daiki:そうですね。"歌だけのバンド"って言われたくないんですよ。演奏があって、そこに歌が乗っているというのを表現したいんで。僕らも激しい曲を歌ってて楽しいし、何より後ろで弾いてる3人が楽しめる楽曲を作りたかったんで。単純なものにはしたくないという気持ちと、メロディは(聴き手に)すっと入ってくる聴きやすいものにしたい気持ちがあって。そういうところから新しさが生まれると思っています。
-おふたりの声質は違えども、なんだか双子のように聴こえるときもあります。とてもナチュラルに耳に入ってくると思いました。ヴォーカリスト同士での刺激も大きいですか?
ISATO:ツイン・ヴォーカルなので、どう差別化できるか、ふたりの違いを出せるかを考えて、でもふたりでハーモニーを作るときはがっちり合うものにしたい。他のヴォーカルでは表現できないことをこのふたりで表現したいし、できると思ってるんで......"なんやろ、このツインやけど心地ええ感じ!"という落としどころは結構ふたりで話したりしてますね。
Daiki:今後の作品でふたりのテンション感がバーン! と違う曲も作りたいなと思うし、ふたりいることでやりたいことや、やれることが広がるなーと思うんです。もうすでに次のアルバムを作るのが楽しみすぎて(笑)。
-なるほど。今回の楽曲はいつごろ制作なさっていたのでしょう?
Daiki:楽曲自体は前身バンド時代の曲と、結構急ぎめで作った曲が合わさってるんです。1番最後にできたのがTrack.5「BLIND DAY」という曲なんですけど、LOCAL CONNECTとしての楽曲を作りたかったんです。ドラムのNatsukiの力強さやグルーヴを生かした曲を作りたくて、(スタッフに)"すみません、新曲入れたいんですけど!"と言ってバッと作ったんです。このアルバムは"全力すぎる"と思わはる人もいるかもしれないんですけど、今回はとりあえず、僕らの熱さを中心に作っていけたらと思って。熱い気持ちが詰め込まれた曲だけが揃ってます。
ISATO:2015年に始動したLOCAL CONNECTというバンドだけど、昔のことは絶対忘れたくない、過去に支えてきてもらったこと、自分らが培ってきたものを全部連れて未来に行きたいという気持ちがすごく強かったので、作品のタイトルである"過去ツナグ未来"という言葉が生まれて。昔の曲も一緒に未来へ持っていきたかった。全力すぎると思われるかもしれへんけど、今しか表現できない、作れない作品になったと思います。
-どの楽曲も"過去ツナグ未来"という言葉に繋がると思ったので、タイトルがコンセプトになっているのかなと思ったら、そういう背景があったんですね。
Daiki:仕上がった曲の共通項をタイトルにした感じなんです。僕らの楽曲のスタンスとしては、聴いた人が"明日もがんばろう!"と思えることをメイン・テーマにしているので、バンドの第1作目としてこのタイトルは、バンドのカラーもわかりやすく出ているし、意味があったのかなと思ってます。
-バンド活動のキャリアの中で得た大事なものをぎゅっと詰め込んだアルバムになった、と。
Daiki:僕ら"こういうこと書いておけばいいんやろ?"みたいな気持ちには全然なれなくて、思ったことしか書けなくて。自分が日ごろそうありたい、そう思いたいと思うことを歌詞にして、それを人に聴いてもらえたら......というのがまず第一にあるので。
ISATO:自分たちが培ってきたものや、育ってきた環境、そういうもの全部ひっくるめると、わかりやすいしまっすぐな言葉がたくさん出てきて。"ストレートや"と言ってしまえばそれまでなんですけど、ほんまにありのままというか、僕らそのまんまという感じですね。
-歌からも、たくさんの人々に支えられてきたバンドだというのが感じられて。
Daiki:そうですね、僕らだけではここまで来れませんでした。
ISATO:それと、最大の強みはメンバーやと思ってます。高校卒業後、専門学校に行ったメンバーもおれば、大学に行ったメンバーもおって。でも全員が腹をくくって"音楽で飯を食いたい"と思って。友達のままじゃだめだし、一緒にひとつの音楽を作るメンバーとしてどうあるべきかを考えて、それぞれが成長して、それぞれが伝えないかんところは伝えて、仲を深めるときはぐっと深めて、オン/オフがしっかりできる。新メンバーのNatsukiを含め、ほんまに心の底から仲がいいし信頼し合ってるので。全員素直で良かったなと思いますね。
Daiki:ふたりとも人生で初めて組んだバンドなので、そういうのが当たり前という感覚もありつつ、他のメンバーもそう思ってくれていると思う。活動の中で"もうバンド無理ちゃう?"という方向に向くことがほとんどなく、"みんなで潰れてしまうことがあったらみんなで起きようやー"ってことの繰り返しやったんで。
-そういう、人の思いをちゃんと素直に受け止められていることが表れているのがTrack.7「フォルメイカー」かなと思ったのですが。
Daiki:正直、この曲を作ったとき僕はめちゃくちゃ悩んでたんです。バンドとしてどういうカラーでいるべきか、どんなことを歌っていけばいいのか......すごく下向きやったんです。だから歌詞に書いてあるようになりたくて作った曲で。だからこの曲は落ち込んでいる人たちをガッと引き上げるような曲ではなくて、"俺もつらいけど、一緒に頑張ろうぜ!"という姿勢で書いたんです。僕の理想がそのまま形になった曲というか。それで人を支えられたらな......と。
ISATO:彼だけでなく僕らも曲に対して悩んでた時期やったんで、この曲のデモをもらったときは思い切ったなと思いましたし、やっぱりメンバーやからどういう気持ちで曲を書いたのかは瞬時に汲み取れるんです。自分を救う曲でもありながら、メンバーのことも考えている。背中を押してくれるええ曲を作ったなと。だからあとは全力で表現しようと思いましたね。
Daiki:それを僕が歌うんじゃなくて、高揚力のある彼がライヴでこの歌を通して人を引っ張ってくれるから、さらにパワーが出てくるんかな。だから彼が歌うことに意味があるんかな......と思います。
LIVE INFO
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号