Japanese
ウルトラタワー
2015年05月号掲載
Member:大濱健悟 (Vo/Gt) 寺内渉 (Gt) 平柿優 (Ba) 竹内阿理 (Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-それはメロディを考えながら、ここでこういのが入ったら気持ちいいっていうのがあるんですか。
大濱:そうですね。メロディを考えていく中でも、どんなフィルが欲しいなとか(笑)。同時に出てきちゃうところもあるので、まずそれを伝えますね。大事っすよね、フィル。「フィクション」では、間奏に行く前のフィルが1番おすすめです(笑)。
竹内:イメージで、なんか"♪タタタタ、タタタ"みたいなのやってって言うんですよ(笑)。
平柿:全部"タ"や(笑)。
竹内:それを何回もやってみて、"あ、今の感じ"とか、"それは違う"とか。
平柿:そうやって正解を見つけていく地道な作業ですよね。
大濱:いいですよ、フィル(笑)。
竹内:いい感じになって良かったです(笑)。
大濱:そして、1番「フィクション」がフィルが映える曲になってると思います。
-そして「春に残る雪」、これは今の季節にしっくりと映えるバラードで、ストリングス等も入っていますが、これはギター1本の弾き語りでもきっと魅力的だろうなというメロディが印象的ですね。
大濱:メロディは前からあったんですけど、今回それを練り直したんです。いいメロディっていうのを作るときに、核となる馴染みやすいけど、全然聴いたことがないものっていうのがまず閃いて、それに沿うように流れをつけて曲を作ることが多いんですけど、「春に残る雪」は、その核となるメロディがなかったんです。メロディのどこかを切り取っていいというものじゃなくて、全体の流れとしてまとまった1コーラスがいいといいうか。全体の旋律があるからこそ、よく聴こえるメロディというのを作れた曲なんです。そういう意味で、今までと違うメロディが作れたなっていうのはありました。
寺内:歌詞はまさに僕節というか、風景描写があって物語があって、比喩表現もある、持てるスキルはすべて使ったようなものですね(笑)。テーマは悲しみとか、難しいテーマだったんですけど、いかにそれを空気感で伝えるか。そんなメロディだったと思ったので。聴いてくれる人が風景を思い浮かべて、自然に入っていける歌詞になったと思います。
-そして最後の曲が「yellowbaby」ですか、これは「希望の唄」とはまた違った感じで、すごく前のめりで勢いのある歌になりましたね。
平柿:この曲が1番古い曲で、1度インディーズのころに出した作品にも入れていて、今回録り直して、歌も録り直しているんです。
寺内:ずっとライヴでやっている曲なんですよね。気に入ってる曲でもあるし、ライヴでもずっとやっている曲だから入れようと。結果としてなんですけど、このアルバムをまとめてくれたというか。
平柿:ウルトラタワーを言い表してくれているというくらいの曲だと思っているので。
大濱:歌詞も気に入っているんですよね、"君は君でいいんだ、そこに嘘はない"っていうフレーズがあるんですけど。それを言われたらぐうの音も出ないというか(笑)。そうか、僕は僕でいいのかと。そこに嘘はない、そうかと。何も否定できない。
寺内:それ、褒めてるの?
大濱:褒めてる、褒めてる。いろいろ迷って、考えるけど結局自分は自分でいいんだなっていう、でも何でいいかっていうのは、"そこに嘘がないから"。それが、自分としても常々考えてることだったりするんです。僕は僕でいいから、しっかりしようって(笑)。
寺内:この2ndミニ・アルバムを出すときに、成長するためにいろんなことを試す僕たちとも重なる歌だと思うので。
-バンドの定番曲でありますし、自分は自分でいいっていう肯定感って、歌としてはやっぱり究極的に言いたいところですよね。
大濱:そうですよね。歌いながら自分にも言っているし。伝わりやすい言葉になっていると思うので、いいフレーズだなあと。
平柿:「希望の唄」では生まれ変わると歌ったり、もがいているんですけど、もがいているのがありきで、最後に全部、総括してくれたのが「yellowbaby」。アルバムの曲順としてもそうだし、ライヴでも最後にやることが多いので、はまってるなと思いました。
-というね、ウルトラタワーにとって大事な曲でなぜこのタイトルに?
大濱:ええ(笑)、これがですね。
寺内:ここまで思い入れがある曲なのに、タイトルにまったく意味がないっていう(笑)。
大濱:曲が先にできてあとから歌詞をつけたんですけど、"仮タイトルをつけよう"っていうことで、適当に僕が言ったのが「yellowbaby」で。
寺内:歌詞もない状態でのメロディだけで仮タイトルも送られてきたんですけど、それが「yellowbaby」で。たぶん、そのまま今に至ると(笑)。やっぱり意味がないのはどうなの?って話になって、いろいろ考えたんですけど慣れ親しんだ力が勝ちました。
LIVE INFO
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
- 2024.12.07
- 2024.12.08
- 2024.12.09
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号