Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

ウルトラタワー

2015年05月号掲載

いいね!

Member:大濱健悟 (Vo/Gt) 寺内渉 (Gt) 平柿優 (Ba) 竹内阿理 (Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-作曲者のイメージがメンバーにちゃんと伝わったということですね(笑)。

平柿:そうですね、メロディはすっと入ってきて、詰め込んだアレンジではあるんですけど、でもちゃんとウルトラタワーのポップスとして完成できたかなと。こういう、「燐」のような、ミドル・テンポで、作り込んで聴かせる曲が、1番僕たちがしたいことなので。最近のバンドでも、あまりいないタイプというか、やってないところじゃないのかなって思っているんです。1番僕らの核となるところですね。

-今、ライヴ・バンドは特にリズムが重視されていたり、スピード感があったり、一体感が高いバンドが多いですよね。

大濱:その中で「燐」とかをやってみたいですよね。これが伝わればすごい大きい武器やと思うので。勢いだけじゃなく、曲のよさを聴かせてちゃんと伝わるというところまで、いきたいですね。今もそうやっていきているんですけどね。

平柿:より表現力を磨いていってね。

-そして「フィクション」。これはとてもシンプルな歌モノ曲。

大濱:曲のイメージとしては、間を大事にしたいと思っていて、それがうまく曲にできたなと思ってますね。結構大胆に、メロディとメロディの間が空いてるんです。それがうまくいっていて、淡々としたメロディの中に急にいいメロディがくるみたいな、それを軽い感じで聴いてもらう曲ですね。

-そのイメージだけ聴いてると難しいけど(笑)。そういうのを目指していたんですか、それとも作りながらイメージができ上がっていったんですか。

大濱:作ってるとき時はどうしようっていうわけでもなかったんですけど、作っていく段階で、これはどういう曲だろうなって考えているときに、空白がいっぱいあって。それが自分の中では、すごく珍しかったんですよね。やりたいことでもあったので、その淡々としたイメージをアレンジにも反映していったので。まとまった曲になったんじゃないかなと思いますね。

-淡々としてるだけに歌や言葉が入ってくる曲にもなっていますね。

寺内:歌詞の面に関しては、特に最近の「燐」とか「フィクション」は、普通に生活をしている中での、些細なきっかけからできた曲なんです。「フィクション」やと、例えば何かを手にとったときに、これはとったのか、とらされたのかみたいな。これは自分で選んだものなのかな?っていうちょっとした疑問から、普遍的なところまで描き切れた歌詞やと思っているので。そういう面では前回よりも成長を感じられる2曲ですね。大濱のメロディの淡々とした雰囲と、サビでいいメロディがくるっていう展開にも、歌詞は寄り添えたと思うので。結構、好きな曲ですね「フィクション」は。

-アレンジではどういうところを重視したんですか。

平柿:淡々としたところが魅力的やと思うので、それをベースに、でもただ淡々としているだけでは魅力があまり感じてもらえないので、そこをいかに活かせるかで、サビにコーラスを入れたり、サビで広がる感じは意識しましたね。

大濱:こういうあえて温度感の低いものっていうのが、初めてやった感じやな。

竹内:アレンジは淡々としているというのはあったんですけど、その中にも個性を出したいと思って、ドラムのフィルインはちょっと変な感じを入れてみたりしてますね。そこは、みんなの意見を取り入れているんですよ(笑)。

平柿:こっちじゃない、あっちじゃないって。

寺内:やっぱり元に戻そうとかね(笑)。

竹内:ドラマーじゃない人たちが考えるフィルやから、すごい変なのができたりして、面白かったですね。

-それは無茶だなっていうのも?

竹内:でもそやってみて、あとで聴いてみると"ああ、なんかいいな"っていう。今回のアルバムは「フィクション」だけじゃなくて、そうやってみんなの意見をバンバン取り入れて作ったので。どの曲にも、ちょっと変なフィルが入っていたりするんです(笑)。

大濱:フィル、好きなんです。

平柿:大濱君のフィルへのこだわりがなかなか強いので。

大濱:曲を聴くときはドラムから聴いていて。"自分の好きなフィル"っていうのが結構あるんですけど、それが「フィクション」ではだいぶやってもらってますね(笑)。"これ!"ってやつを。