Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

Manhole New World

 

いいね!

Member:関根米哉(Dr) オノシンサク(Gt) 有野拓洋(Gt) 細沼章吾(Per) 松田ナオト (Ba)

Interviewer:山元 翔一

-今作は全編を通して軸となる部分はぶれず、それでいて多彩なアプローチが試みられていると感じました。それは曲順や収録曲に関してかなり意識して練られているためであるように思いましたが実際のところいかがでしょうか?

松田:曲順や収録曲に関して意識したことは、ひとつだけあります。それは、"常に先を見据えるということ"でした。もう次の楽曲デモも随分と書いているので、そういうものを見据えてのアルバムです。これは正直、1stのときとまったく変わりません。常にそういうものを意識してやっています。特別な想いや、そのときの状況下において細かいことを言えばきっと違うのでしょう。実質、状況としては1stのレコーディング時なかなかの最悪具合で、僕は重度のインフルエンザで39度7分の中、みんなと同じ部屋に籠って録ってましたからね(笑)。とにかく、そういった大きい部分はなんら変わらないですし、これからもきっとかわることはないと思います。

-インスト・バンドなので、タイトル以外で"言葉"は使われていませんよね。Manhole New Worldの音楽で伝えたいことやリスナーに受け取って欲しいことをあえて言葉にするとすればそれは何でしょうか?

関根:ワクワクしてくれたら幸いです。

有野:音楽を聴いて、自分の中にある感情や情景を思い起こして、冒険して欲しいなと思います。人生はRPG。

松田:そのタイトルがすべてです。それ以上でもそれ以下でもありません。あとは音を浴びるだけです。

細沼:みんな聴き手によって自由に想像して欲しいですね。今回のアルバム"サイズ"がそういう意味でもあるんで。

オノ:愛ですね。愛。

-Manhole New Worldは、関根米哉(Dr)さんがレコーディング・スタジオをやっていらっしゃたり、松田さんはベースや作曲の講師もやっていらっしゃいますよね。現在では、自分の店舗を運営したりデザイナーとしてお仕事をされたりなど、音楽活動以外にも様々な活動を行うミュージシャンも少なくないですが、ご自身の音楽活動に対する考えを教えていただけますでしょうか?

細沼:パーカッションのサポートはしていますね。これからも活躍できればと思います。
松田:自分は、音楽活動とは、芸術運動のひとつだと僕は思っていて、ひとつの思想や概念を大衆にぶつけることで、そこから何かが起きると基本的には考えています。なので、絵をやろうが、音楽をやろうが、自分にとってはひと括りに芸術運動だという思考です。もちろん先行く過程では、幅を広げたいです。ただその幅という"それ"は、徐々に自然と必要になって来るものだと感じているので、取って付けた様なことだけはやりたくないので、例えば絵だとしたら地味にひたすら描き続けて行きたいです。

関根:僕はもともと何でもやりたい!というタイプで、バンドも個人のサポートもレコーディングも楽しいからやらせていただいているという感じなのですが、やはり色々な仕事をすることによってプレイヤーもレコーディングも唯一無二の物、唯一無二の音楽家になれるのではないか?と思うのでこれからも色々と経験値を積みながら活動したいですね。

有野:音楽を聴いて、自分の中にある感情や情景を思い起こして、冒険して欲しいなと思います。人生はロールプレイング。

オノ:なんか面白いことやってみたいですね。歌い手さんとのコラボとか、素敵っす。

-最後に、Manhole New Worldとしてどのような活動を行っていきたいですか? 今後の展望や具体的な目標がありましたら教えてください。

松田:とにかく自分のバンドが世界に進出し、認められること。自分にとってはそれが最大の挑戦であり、大冒険であると思っています。アメリカやヨーロッパで音を響かせ、歴史に名を刻み込みたいですね。

細沼:とりあえず多くの人にきてまず見てもらいたいですね。地元のさいたまスーパーアリーナとか(笑)。

関根:今までインスト・バンドを聴いたことがない、苦手な人に聴いて欲しいですね! 色々なミュージシャンとコラボもしたいですし、海外の人たちにも聴いてもらいたいです。インスト・バンドならではの柔軟性でこのバンド面白い!!と思われることをやって行きたいです。

有野:いつか海外でライヴができたらって、やっぱメンバー誰もが思ってますよね。

オノ:海外で暮らしていけるくらいの勢いでやっていきたいです。最終的には、もうやることないねと言って、ダブルネックをステージの上から観客に投げたいですね(笑)。