Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

nano.RIPE

2015年04月号掲載

いいね!

Member:きみコ (Gt/Vo)

Interviewer:山口 智男

-「こたえあわせ」はオーケストラルかつダンサブルなアレンジとアンセミックなポップ・ナンバーというところが新境地を思わせますね?

かなり壮大に仕上がりました。ミトさんにはリード・トラックになる「こたえあわせ」を絶対お願いしたいと思いました。合唱で始まるところも新しいし、歌詞が今までのnano.RIPEの曲のアンサー・ソングになっているんです。そこは5周年に出すアルバムのリード・トラックに相応しいものを書こうと意識していたんですけど、自分たちでプリプロを済ませたデモの段階ではまだ"ザnano.RIPE"って感じだったので、明るいものにしたい、壮大なものにしたいというイメージだけ伝えて、それをぶっ壊してくださいとお願いしました。

-ミトさんから返ってきたアレンジを聴いたときはどんなふうに思いましたか?

びっくりしました。それこそみんなが「こたえあわせ」を聴いてびっくりするのと同じように、"え、これnano.RIPE!?"って(笑)。レコーディング前にミトさんが打ち込んだ同期に合わせてリハーサルしているときは、ずっとそんな感じだったんですけど、レコーディングが終わったとき、"これは紛れもなくnano.RIPEだ"と思えたのが不思議でした。新しいし、みんなびっくりするだろうとは思うんですけど、壊して別物を作ってもらったというよりは、nano.RIPEの世界を広げてもらった印象があるんです。

-Track.6の「神様」は福富雅之さんのアレンジですね?

StylipSの能登有沙ちゃんに「ミント」って曲を歌詞・作曲で提供したんですけど、そのときのアレンジャーが福富さんだったんです。私、曲を作るときはアコースティック・ギターの弾き語りなんです。だから福富さんに「ミント」を渡したときも弾き語りで。それがどんな曲になるのかワクワクしてたら、まったく私の中になかったものが返ってきて、しかも魔法がかかったみたいに素敵な曲に仕上がっていたので、今回、せっかくだからミトさん以外にもどなたかにお願いしたいという話が出たとき、福富さんの名前がすぐに出てきました。ライヴにもしょっちゅう来てくださっていて、nano.RIPEがどういうことをしたいと考えているのか、どういうライヴをするバンドなのかよくわかってくださっている方なので安心してお任せしました。

-アコギとピアノの音色が印象に残るしっとりした曲ですね。ちょっと和の感じもあって。

アルバムの全14曲が揃って、どの曲をアレンジャーさんにお願いするかって話をしたとき、「神様」はやっぱり和風のメロが新しいことに加え、ここまでしっかり情景が浮かぶ小さなドラマのような歌詞が書けたのも初めてだったので、この曲は誰かに広げてもらった方がいいと思いました。鍵盤も入れたいというバンドの意向を伝えて、返ってきたのがこれだったんです。鈴の音色を入れるなんて発想は私の中にはなかったですね。しかも絶妙な鈴の音色なんですよ。重みがあるというか、"祈る"ってこういうことだよなっていうそのあたりに、福富さんのセンスとnano.RIPEに対する愛を感じました。

-その福富さんが次の「アポロ」では「神様」とは全然違うシンセが入ったダンス・ナンバーをアレンジしているんですよね(笑)。

「神様」と「アポロ」をお願いしますって渡したとき、福富さん自身も"「アポロ」は俺か!?"って驚いたそうで(笑)。絶対、何か期待されているんだろうって悩んだそうなんですけど、実はそんなに考えてなくて(笑)。ただ単純に「アポロ」を福富さんがやったらどうなるんだろうねって感じだったんですけど、"歌詞の世界からスペーシーにしてください"っていうざっくりとした注文だったにも関わらず、いろいろ考えてくださって、こういう形になりました。福富さんにとっても新境地だったみたいです。

-そして「パラレルワールド」がミトさんと鈴木秋則さん。

この曲を作ったとき、秋則さんが以前やっていた音楽ユニット、センチメンタル・バスみたいにしたいというアイディアがイメージとしてあって、ミトさんにお願いするときも"センチバみたいにしたい"って伝えたら、"じゃあ秋則君に弾いてもらったら早いんじゃない? 付き合いは長いからお願いしたらやってもらえると思うよ"って。あ、そこ繋がっているんだってちょっとびっくりして。秋則さんとはTwitterで繋がってて、ライヴにも来てもらったこともあって、"いつか一緒にお仕事させてください"って言ってたんですけど、それがまさかミトさんと共同アレンジという形で叶うとは思ってませんでした。これはホント、私の理想通りというか、こういう曲をやりたかったんです。

-「パラレルワールド」はノスタルジックなところもあるストレートなロックンロールというところが新しいと思いました。

ササキジュンが最近、「リアルワールド」、「タキオン」といったライヴで1番盛り上がる、みんなで一緒に歌えて踊れる曲を書いてくることが多かったので、そのへんを私が書いたらどんなふうになるかなと思って書きました。そういう意味ではササキジュンに引き出してもらってるところがありますね。