Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

Chara

2015年03月号掲載

いいね!

Chara、本誌初登場! ここ最近、特にKi/oon Music移籍前後の彼女の現在のロック・シーンとの関わりは驚くべき新鮮さがある。ライヴのバッキングをTHE NOVEMBERSが務めたり、凛として時雨との対バンやTK ソロ、韻シストとの共演などなど、Charaの中にある元来オルタナティヴな要素がどんどん新たな出会いと音楽的な化学反応を引き起こしているのだと思う。オリジナル・アルバムとしては2年半ぶりとなる『Secret Garden』はデビュー当時から彼女の音楽を聴いてきたファンにとっては更新されたスタンダードのような無二の輝きが感じられるだろうし、若いリスナーには日本のポップ・ミュージックにこれほどナチュラルで自由な表現があることに新鮮な驚きを感じる人もいることだろう。

-今回のアルバムはレコーディング・メンバーから想像してたよりもCharaさんのスタンダードな面が出ている印象がありました。

ああ。今回意識したのは、"エレキ・ギターそんな使わなくていいんじゃないか? 鍵盤、エレピかアコギで作った曲を多めに入れたい"とは思ったので、それは出てるかな。今回は自宅でやるレコーディングの割合が多くて。それはやりたいなと思ったんで、それも意識して、どんな感じで録れるか。ま、大体録れるんだけど。時々やってるんだけど、"あんな音で録れるな"ってわかってた部分をもうちょっと進化させてできないかな?っていうのがあって。エンジニアさんとかミュージシャンにも"家で録るから"って。そういう機材の準備とかもあるし。なんで「せつなくてごめんね」って曲は家で最初に全部録って。で、"いい感じだね"みたいな。そのとき、エンジニアがtoeのギターの美濃(隆章)くんで、いい感じだったんで、ま、彼に今回は他の曲も参加してもらえるといいなってことで、割と参加してもらって。うん。

-Charaさんのアルバムは毎回曲ごとのメンバーが変わるのも楽しみで。

ソロなんでね。それが全然違う。誰かひとりとガッツリやるっていうのもやりたいんだけど、何ヶ月か拘束するっていうか、そこはちょっと考えないといけないわけだから。いろいろな活動やってる人も多いわけだから、そこまでねぇ、どうかしら?っていうのもあって。私もいろいろ、バンドの生音録るのも大好きだし、打ち込みも好きだし、フォークっぽいのも好きだしとかで、まぁまだ今回はもうちょっといろいろやってみたいっていうところで、次あたりから......どれかに焦点を合わせて作るのもいいかな、と。

-そのせいなのかどうなのかわからないですけど、久々に会いたい人に会ったみたいな安堵感がありました。ときめきもあるんですけど、安らいじゃって(笑)。

ああ、私自身が安らいでるからね。なんかもうそういう優しいアルバムになったんだなって。私の今のパートナーが優しい人だから。すごい影響受けやすいから、やっぱり。

-なるほど。

もちろん、無力感に襲われるような経験とかね、思うようにいかない、言葉にどうやってするのかわかんないから音楽の力を借りて、音楽しながら生きてきて、成長してきて。それって"愛ってなんだろう?"って興味を持った子供のころからの延長で。19ぐらいから歌い始めて、今、デビュー23年なんですけど。なかなか最初は歌で思ったようには表現できなかったんですね。

-意外ですが......。

でもシンガー・ソングライターなので、自分の歌だけで表現できないところを助けてくれる才能もあるので、詞とかアレンジしたり、曲作りとか。で、それでわりと頑固に純粋にやることが、いかに自分の内側を曝け出すか?といういう意味では、今回プロデューサーは入っていないし、責任は全部自分にある。Charaの純粋さを守る、そういう意味で"久々に会いたい人に会ったみたいな安堵感"というのは......そういうふうには言われたことはなかったけど、もしかしたらだんだん始めたころに戻ってるようなところもあるのかな。

-戻るというよりはCharaというアーティストの根を感じるというか。

歳も歳だから、折り返してるから。そんな100(歳)まで生きるかわかんないけど(笑)! 折り返してるんだと思うんで、普通に。そうなるとだんだん女の後半の、この熟女的な、足音聴こえる的な時期に入ってくる切なさもありつつ、でもなんかガーリーをテーマにやってる自分もありつつ、でもまだ私も知らない部分もあるから。今回『Secret Garden』って(資料には)子宮って書いてあるけど、まぁ、そうですね、私の子宮自体もヴィンテージかもしれませんが、私自体もヴィンテージ(笑)。でも、30年経ってるからよく自分で知ってればいい音鳴るし、みたいなところでわりとこの"楽器"に関しては自分で理解ができてて。これから"じゃあこれを鳴らしていくにはどうしたらいいのか?"がわかってきて。昔はわかんなかったから。