Japanese
ARTIFACT OF INSTANT
2014年10月号掲載
Member:飯干 達郎(Vo/Gt) 井上 峻(Gt) 早衣子(Ba/Vo) キモト リョウスケ(Dr)
Interviewer:天野 史彬
-作詞作曲はどなたが行っているのでしょうか? そして、それをどのようにバンド・サウンドへと作り上げていくのでしょうか? AOIの音楽の生み出しかたを教えてください。
井上:まず、僕が大体の曲のイメージを持ってきます。それを全員でいじって、曲ができあがります。
飯干:そして、最後に僕が歌詞を入れ込んで、完成!という感じですね。
-『モラトリアム』を聴いて、特に歌の力強さを感じました。サウンド自体は変拍子を使ったりした、緻密で細かく構築されたものだと思うのですが、その上に乗るメロディと歌を何よりも大事にしているように感じました。AOIにとって、"歌"を伝えることにこだわりを持っている部分はありますか?
飯干:どれだけ曲が複雑でも僕が歌えばAOIの曲になるとメンバーが言ってくれるので、僕は凝り固まらず書きたいことを書いてます。
井上:曲のイメージやリフなどは先にできているものの、最終的に歌が映えるように意識して作っています。
-最初にも書いたように『モラトリアム』はデビュー作となるわけですが、みなさんの中でどういった作品を作りたいという思いがありましたか?
早衣子:自分たちが踏み出す、最初の1歩に相応しい1枚にしたいという思いで作りました。
井上:1曲1曲としてもそうですが、ミニ・アルバム自体も1つの作品として聴けるように意識しました。
-今作に収録されているTrack.1「0℃」とTrack.6「葛藤と未来展望」は2012年にリリースされた『1st demo』に収録されている曲ですよね。この2曲はバンド初期の曲だと思うのですが、当時、どのような思いを込めて、この2曲を作ったのでしょうか?
飯干:"これが、ARTIFACT OF INSTANTです。"みたいな、自己紹介になれば、という思いを込めたのが1stデモです。
-「0℃」の"散弾銃の音、知らない。/人を殺した事もない。/そんな事に興味はない。/言うほど誰も気にしてない。"という歌いだしはとても印象的ですし、あるいは「葛藤と未来展望」の"そこら中に散らかる誰彼の言葉を鵜呑みにするのならば、生きること自体、なんの意味があるのだろう。"という歌詞も非常に鋭い棘を持っていると思います。私は「0℃」と「葛藤と未来展望」を聴いて、この2曲はアルバムの中でも特に、周囲に対する苛立ちや違和感、そして不安感や自己嫌悪を歌っている曲なのではないかと思いました。こうした感情は、自分たちの表現の根本にあるものだと思いますか?
飯干:2曲とも初期の段階で制作した楽曲ですので、当時の心境からすると苛立ちや違和感を根源に、物事に対して否定から入って言葉を"投げつける"ことが多かったのですが、年齢を重ねて、経験を重ねて、現在は一歩引いて考えて、"言葉を投げ掛ける"ようになったと思っています。勿論、今でも楽曲によっては苛立ちや違和感、不安感や自己嫌悪は大きなエネルギーになってます。使い分けられるようになりました。
-先ほど書いた「0℃」と「葛藤と未来展望」といった楽曲における苛立ちや不安がありながらも、この『モラトリアム』という作品全体の印象としては、もっとがむしゃらに"君"に想いを伝えようとするような、そして自分自身を未来へと導こうとするような、とてもストレートでエモーショナルなものでした。この2年間の活動の中で、みなさんが音楽を鳴らす理由、あるいは音楽に求めていくものに変化が生まれたりした部分はあると思いますか? また、変化があるとすれば、そのきっかけはなんだったのでしょうか?
飯干:根本の楽しい音楽がしたいというのは変わりませんが、ライヴを重ねていく中で、少しずつ受け入れられているような実感が増して、自分のために書いていた曲が、誰かの拠りどころになればいいなぁ、という心境の変化はありました。
LIVE INFO
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
- 2024.12.07
- 2024.12.08
- 2024.12.09
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号