Overseas
WEEZER
2014年10月号掲載
Member:Rivers Cuomo(Vo / Gt)
Interviewer:山口 智男
-新作の話に戻ります。Riversは新作の曲を、ピアノで作ったそうですね。なぜギターではなくピアノで? また、ピアノで作ることによって、できた曲はどんなふうに変わりましたか?
たしかにこれらの曲を書き始めたころはピアノを使っていたけど、アレンジを考えるときはすぐにギターに持ち替えていたよ。ピアノだと少しだけメロディ的にも対位法的にも豊かな考えができるんだ。もっと純粋にもなれるね。ギターみたいに何年も練習したり、身体が覚えていたりするわけじゃないから。
-しかし、ピアノで作ったにもかかわらず、アルバムはWEEZERらしいギター・ロック作品になっているうえに、いつもよりもギター・ソロやメタルふうのギター・フレーズが多いところが面白いですね?
このアルバムにはすごいギター・プレイがたくさんあるけど、僕ならメタルとは言わないな。むしろ"純粋なWEEZER"という感じ。このアルバムでお気に入りの箇所の1つは、「Return To Ithaca」の、4人全員でギターを弾いているところなんだ。実はScott (Shriner / Ba)がダブルネック・ギターを弾いている。だから1度に5つのギター・ソロが聴けるんだ。
-今回のメタルの影響が窺えるギター・プレイが多いのはあえて? それとも自然にそうなった?
どれも自然にこうなったんだ。でもやっぱり、僕ならメタルなアルバムとはいわないな。ヘヴィで複雑だけど、メタル的なものではないと思う。
-Riversは200曲ぐらい曲を作ったそうですが、曲をたくさん作ることはそんなに大変なことではない?
量があっても何の意味もないよ。大切なのはクオリティー。それだけだ。僕たちはこのアルバムに収録されている13曲をとても誇りに思っているんだ。
-なんでもアルバムには、他人との関係性、女性の関係性、自分の父との関係性という3つの大きなテーマがあるそうですね。その3つを取り上げた経緯や、それを通してどんなことを表現したかったのか教えてください。
このアルバムに登場するテーマは、どれも無意識のうちに出てきたものなんだ。大抵そのときの気分について書くから、どんなテーマになっているかは曲ができあがるまで気づかないんだよね。
-『スコットとリバース』でJ-POPに挑戦したとき、その経験は次のWEEZERのアルバムに影響を与えるとRiversは言っていましたが、実際、影響を与えた? だとしたら、それは新作のどんなところに表れていると?
『スコットとリバース』を作ったことからだけでなく、日本の曲をいつも聴いていたり、日本でとても多くの時間を過ごしていたりするだけで、(洋楽よりも)びっくりするほど複雑な、日本的なテクニックや作曲に触れていたんだ。『Everything Will Be Alright In The End』にも間違いなくそれが聴いて取れるね。
-WEEZERらしい作品ですが、ファンキーな「I've Had It Up To Here」を始め、「Da Vinci」「Cleopatra」からは新鮮なものを感じました。今回、自分たちでも今までにはない、面白いことをやってみたという曲はありますか?
たしかに、どの曲にも画期的な要素や探索的な要素があると思うけど、特に「I've Had It Up To Here」には、驚くべき要素があるね。例えば、僕が出しているバカみたいに高いファルセットとか、ヴァースの部分のファンキーなフィーリングとか。
-「I've Had It Up To Here」「Cleopatra」「The Futurescope Trilogy」のような組曲や1曲の中で曲調ががらっと変わる曲は、『The Red Album』のころからのWEEZERの得意としているところですが、WEEZERらしさの1つとして今回もやってみた?
とにかくいつも自分たちらしく、自分たちができる限りのすごい音楽を作ろうとしているんだ。僕たちだからこそ、擬似インストゥルメンタルの「The Futurescope Trilogy」や、「Cleopatra」や「The British Are Coming」みたいに極めてダイナミックな作りの曲ができたと思う。
-新作のリリース後は小さなクラヴでアルバム全曲を演奏するライヴをやる計画があるそうですが、それを日本でやる予定は?
それはクールなアイデアだね!
-最後に日本のファンにメッセージをお願いします。
日本がんばって。すぐ来るよ。(日本語で回答)
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号