Japanese
The Mirraz
2014年09月号掲載
Member:畠山 承平 (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-アーティストとして?
もちろん、アーティストとしてもですけど、普通に生活してる中でっていうこともあるし、単純にね、もっと売れたいみたいな気持ちもあるんで(笑)。"君に対する想い"に関しては、僕自身はそういう俗にいうラヴ・ソングみたいなもののほうが書くの楽なんですよ。ラヴ・ソングを書くのは恥ずかしい。だから書けないって人も結構いると思うんですけど、逆に僕は自分を隠せるというか、書きながら自分を超出してますって気にならないから楽なんです。むしろ攻撃的なものを書いてくださいと言われると、今、俺、何に対してムカついてるんだろうって本心を出さないといけなくなってくるんで、そっちのほうが辛い。あとあと、なんでこんな歌、歌ってたんだろうって気になったりするんです。でも、ラヴ・ソングの場合、自分としては間違ったことを歌ってるって気持ちは一切ないんで。人を愛するとか、動物を愛するとか、何かを愛するとかっていうことに対して、まったく否定的なものは僕はないので、そういう意味ですごく楽なんですね。1つそういう正しい感情があれば、それを取り巻くもので歌詞の内容って変えられるから、それをどういうふうに表現するかってことを考えるのはそんなに難しいことじゃないし、さっき話した、きれいなものばかり見ていたいという気持ちになってきてるせいか、そういう要素が1番出てきてる感じはありますね。
-ところで、「バックパッカー」の歌詞には、なぜか"桃太郎侍"のキメ台詞が出てきますよね?
ハハハ!別に桃太郎侍をメッチャ見てたってわけじゃないんですよ(笑)。あれはね、思いついたんです。単純に。最初は、イチ!ナントカカントカ。ニ!ナントカカントカ。サン!ナントカカントカみたいにしたかったんです。あの曲のオケ自体は結構昔からあって、ずっとアルバムに入れようと思いながら、毎回やらなかったんですけど、今回、ちゃんと歌詞をつけてみようと思ってやってみたら、わりとライヴ向けの曲になったんです。で、サビ前の"バックパッカー"ってところを、メンバー全員で叫んだら絶対盛り上がるだろうって思って、その前にさっき言ったイチ!ニ!サン!みたいなのがあったら、もっと盛り上がるだろうし、お客さんも楽しいだろうしってところから自然とそうなりました。アハハ。"バックパッカー"に持っていくためのキメが欲しかったんですけど、違和感があるものにしたら面白いじゃないですか。本当はイチ!ニ!サン!ってそれぞれに必殺技の名前を叫ぶみたいにしたかったんですけど、でも、"バックパッカー"って言葉の響きがもう必殺技みたいだったんで、なぜだか桃太郎侍になりました(笑)。
-そういうのって長い間、考えてひねりだすんですか?それとも閃きですか?
もう勢いですね。歌詞にしても曲にしても、できないときは全然できないんですよ。もちろん、締め切りもあるんで、そういうものと戦いながら作らないといけないんですけど、今まではダメな時でもずっとそこに向かったまま、できないできないって悩んでたんです。でも、最近はできなかったらもうやめるってことを覚えました。明日やればいいや。明日できるでしょうって考えられるようになってきたんで、だから、結構締め切りギリギリで終わるパターンが増えてきたんですけど、でもそれでいいやって。以前は、締め切りよりも前に終わらせたいっていう気持ちがあったんです。それは単純に焦りたくないからってだけだったんですけど、別にいいや。間に合わなかったら間に合わなかったでいいやってぐらいの気持ちで作らなきゃダメだなって思って。もちろん、そういう焦る中でできるいい曲っていうのもあるんですけど、あまり焦って焦ってばかりで作っても、いい曲ってできるもんじゃないから、勢いとか、ぽっと出てきた瞬間に作ったほうがいいと最近は思うようになりました。
-そういう作り方をするようになってから、何かいい効果って表れてきましたか?
そのほうが曲自体がいっぱいできるんですよ。難しく考えなくて済むせいか。いっぱい作って、ダメって言われたらやんなきゃいいし、ストックとして取っておいてもいいし。OKなものを絶対作らなきゃいけないみたいになると、その1曲で止まっちゃうんですよね。そうなると、できない時はホント、1週間ぐらいできないんで。
-曲がたくさんできるようになったことで、バンドの中の空気って変わりましたか?
それはあまり変わらないんじゃないかな。ただ、今回のアルバムは最初、シングルにできるような曲を10曲を入れたものにしようって考えながら作りはじめたんですよ。そう思ったきっかけはVAMPIRE WEEKENDの新作が全曲シングルぐらいの気合で作ったんだっていうのをインタビューで読んで、自分たちもこのタイミングでそういうものをやるべきだと思ったからだったんですけど、だから楽曲のクオリティが上がったなっていうふうにはメンバーも感じてるんじゃないかな。
-「世界一キレイなもの」で、"世界一キレイなもの"って繰り返すところで、1ヶ所だけ"世界一キレイなウソ"って歌っているじゃないですか。そこがThe Mirrazらしくて、憎いなぁって思いました。
ぱっと思いついたんですよ、レコーディングしているときに。ずっと同じ歌詞の繰り返しなので、そこだけ変わったら逆に真実味が出るというか、"ウソ"って1言を入れるだけで、きれいごとに聴こえなくなるのかなって。サビだけ聴いたら、こういうただ、きれいごとを歌うだけのバンドになっちゃったんだみたいなね。でも、そこで歌っていることは真実なんだから、それを誤解されて受け止められたら意味がないから、いろいろな物事と向き合ったうえで、あえてこういうことを歌ってるんだってことをちゃんとわかってもらいたかった。そうしないと、音楽そのものがウソ臭いものになっちゃうんで、ぱっと思いついたものではあるんですけど、曲のエッセンスになっていると思います。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号