Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

ウルトラタワー

2014年08月号掲載

いいね!

Member:大濱 健悟 (Vo/Gt) 寺内 渉 (Gt) 平柿 優 (Ba) 竹内 阿理 (Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-ひとまず、バンド活動としては"大会"っていうのが大きな存在でそこに向かって頑張るっていうのが最初だったんですね。

寺内:それしか知らなかったっていうのが大きいですね(笑)。

平柿:大会で知り合った人から、ライヴハウス出たらいいよって教えてもらったり。

寺内:当時は、ライヴハウスがどこにあるかも全然知らなかったんです。

大濱:自分の曲がどこまでいくのか試したいっていうのが最初だったんです。当時も、プロになるにはどうしたらいいかって考えていたので、親に訊いてみたら、"曲作ったらいいんじゃない?"って言われて(笑)。ああ、そうかって。それで曲を作って、どこまでいくかっていうのを試してみたかったのが大きいですね。

-実際に、ライヴハウスに出はじめてからは、バンドとして変化もありました?

平柿:いろいろライヴを増やしていくうちにライヴも好きになったんですけど、根本的には曲を大事にしているバンドなので。その最初の意識はずっと持ち続けていますね。

大濱:ライヴですけど、曲をしっかり聴いてほしいっていうのはずっと念頭にあることで。

-そこを大事にしているのは今回の作品でもわかります。すごく丁寧に歌を描こうとしていますよね。ただ、好きなアーティストから考えるともっと洋楽寄りになるのかと思いきや、どこか懐かしかったり、70年代の日本のポップスの匂いがするんです。そのへんも根っこにあるんですかね。

大濱:そう言ってもらえるのはすごく嬉しいですね。思春期に聴いていたのが、ミュージックステーションとかで流れてくるようなJ-POPで。あとはCMで流れていたり、親が持っていたスピッツを聴いて、そこからスピッツに入っていって。普遍的で、シンプルな中にある何かちがうものをスピッツから感じたんです。それはずっとテーマにありますね。高校、大学と好きな音楽っていうのは変わっていったんですけど、ガレージ・ロックにはまったりとか、インディー・ロックにはまったりとか、エレクトリックな感じの曲にはまったり、アイリッシュの音階とかにはまったりとか(笑)。僕の根元にあるのは、メロディを大事にするJ-POPの形で。一時、ガレージとかしたいなと思っていたときもあったり、RADIOHEADとかも好きで、音楽性が揺らいだときもあったんですけど、やっぱりスピッツとかメロディを大事にしてる人の曲を聴くと、戻ってしまうし。自分から出てくるものも、そういう音楽ばっかりなので。

-リード曲でありミュージック・ビデオも撮影した「RUBY SPARKS」はアルバム中で最もアグレッシヴで、キラキラとしたギター・ロックですよね。

大濱:そうですね。とっつきやすさをテーマに作ったというくらいの勢いで。

-そうですね、あのMVを見てからこのアルバムを聴くと、曲の幅広いんだなって驚かされる。

大濱:そうなんです。「RUBY SPARKS」はリード曲になりえるもので、アップ・テンポっていうとっつきやすいもので作って。ウルトラタワーを知ってもらうために必須というか、これで引き込んでアルバムでもっと引き込んでというのがしたいんですよね。

-アルバムの入り口となる「ハロー」はとてもドラマティックな曲で、ここから始まりますという気持ちが出ている曲ですね。

寺内:この曲は高校3年生くらいのときに作った曲なんですけど。当時、ほんまにいろんな人と出会って、バンドもこれからやっていう時で。しかも僕ら、大学受験とかもあったので、その時の今からや、っていう気持ちですね。

平柿:今の自分たちの状況にも合うよな。

竹内:5年、6年くらい前の曲なのでどうやって作ったのかは覚えてないんですけど、改めてレコーディングをして自分でやっていても自分に合ってるアレンジやし、曲にも馴染んでるし、1番録った後に感動したというか。達成感があった曲ですね。

平柿:ライヴでも何百回とやってきて、「ハロー」と「さよなら」はインディーズ時代からあって、その曲を再録したので、体には染み込んだ状態で録音できました。