Japanese
The Mirraz
2014年05月号掲載
Member:畠山承平(Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
「この惑星のすべて」も、2曲目の「らぶりー」もあからさまじゃないけど、絶妙にダンサブルなビートを取り入れていますね。そこがThe Mirrazの魅力のひとつではないかと思うんですけど、踊れる曲ということは音作りする上で意識していますか?
そこはそんなに考えてないんですけど、元々、ヒップホップが好きっていうのもあるし、新しい音楽を作るとき、1番大事なのって新しいリズムをどう取り入れるかなんですよ。どんどん新しくなっていく海外のシーンのリズムを、日本の、それもロックの畑で育てるのって難しい。そこまでやったらチャラいだけじゃんってならないギリギリのところで、新しいけど、ロック・バンドとしての誇りもちゃんとあって、ただ打ち込みのビートを真似しただけじゃない、ポリシーあるよねって聴かせられるアレンジを考えるのってけっこう難しい。ただ、新しさを求めていくと、リズムをどう変えていくかになってくるんですよ。そこがたまたま、最近はこういう踊れる感じになることが多いのかな。
「らぶりー」もひょっとしたらもっとファンキーな曲になるのかもしれないけど、ギリギリのところでファンキーになりきってないところがいいですね。
この曲を作った時は、日本でこんな曲をやったら、他のバンド絶対やってないし、すげえ新しいと思ったし、俺はメッセージとしての歌詞もすごく好きだったんですよ。自分の意思がものすごく表れてるし、迷いもなかったから、この曲はすごくいいと思ったんですけど、確かに日本っていう舞台に投げた時のことを考えると、大袈裟さや華やかさがちょっと足りないなと思って。サビの後半で盛り上げるっていうのもちょっとわかりづらいのかもしれないってところも含め、シングルとしてちょっと物足りないのかなという迷いもあったんですよ。今までだったら"俺はこの曲が好きだし、信じてるから"ってリリースしてたと思うんですけど、この曲を作ったとき、俺が精神的に暗い状況だったんで、音楽に逃げてる部分もあったんですね。「らぶりー」みたいな曲を作らないと、どうにもならない状況だったんですけど、そういう曲をただ投げるっていうのは無責任だなって考え直したんですよ。でも、こういう曲を必要としてるお客さんは絶対いると思うんです。だから、「この惑星のすべて」のカップリングとして存在してくれたってのがすごく良かったと思いました。結果的に。「らぶりー」は特にそうなんですけど、歩きながら聴くのにちょうどいいテンポというか、そういう身近な存在の曲になると思うんですよね。歌詞のテーマも含め、もちろん夜寝る前に聴いて"明日もがんばろう"ってなってくれてもいいんだけど、どちらかというと、仕事前にこれを聴いて、気合を入れてがんばるみたいな気持ちになれる曲だと思うので、歩くテンポと踊れる感じがプラスされると、より身近な存在になれるかもっていうのはイメージとしてありました。
そして、3曲目の「ステーキを食べに行こう」がカントリー調のまたおもしろい曲で。
カントリーっぽく聴こえるんですけど、Jake Buggみたいなことやりたいなというのがあって(笑)。「この惑星のすべて」というのが表題曲としてあるんですけど、The Mirrazとしてのユーモアやおもしろさというところで、シングルでもそのバランスを取りたかったんです。「らぶりー」も割と暗めで、意思も強いから、もうちょっとライトなヌケけてる曲を入れたいと思ったんですよね。この曲は2年ぐらい前にサビができあがってて、ツアー中に一度、サビだけ歌ってるんですよ。四国かどこかで。"モーモールルギャバンが歌詞に出てくる曲をこの間、鼻歌で歌って作ったんだよね"ってMCをしたら、歌ってくださいってお客さんが言うから、"サビしかないんだけどね"ってやったんです。その時はギャグみたいなものだから完成させようって気持ちはなかったんだけど、おもしろい曲だから、今回、シングルの形態を考えたとき、なんかいいかもって。海外のシーンの新しいものをひとつずつちゃんと取り入れてるという意味で、Jake Buggみたいなサウンドを日本人として、どんなふうに消化するかみたいなことをやってみてもいいなと思って、やってみました。わかる人にはわかるし、わからない人は"カントリー風でいいね"だけでもいいんですけど、バンドとしては、今、イギリスで、こういうすげえかっこいい人が活躍してるんだよってこともちゃんと込めてます。もちろん、Jake Buggみたいなことをやると言っても、表面的なことで、たとえばそれはギター・サウンドだったりするんですけど、あとのアレンジはオリジナルなものになってると思います。
それぞれに異なる魅力を持った3曲が収録され、シングルとは言え、聴きごたえあるものになりましたね?
そうですね。今回のシングルは全体のバランスはすごく取れてると思います。
アルバムのリリースも視野に入れて、すでに制作を進めているんじゃないかと思うのですが、今話せる範囲で今後のリリースについて教えてもらってもいいですか?
年内にアルバムを出したいとは思ってるんですけど、こういう内容にしようというヴィジョンが今、ものすごい変わってきてて。「この惑星のすべて」を作ったとき、その曲から始まるアルバムを作ろうと考えてたんですけど、制作を始めた去年の夏の終わりぐらいから、またシーンが変わってきたということもあって、今の日本のシーンに、どういうものを提示しようかまだ考えてるところなんです。今年中には出したいけど、まだわからないかな。もちろん、今のシーンに対して、自分がちゃんと提示できるものは作りたいと思ってますけどね。
では、とりあえずは「この惑星のすべて」の反応ですね。
いや、それもそんなに考えてないです(笑)。今のお客さんがこの曲を聴いて"最高!!"ってなれば、あとは自然に広がっていくんじゃないのぐらいの気持ちなんで。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号