Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

空きっ腹に酒

2014年05月号掲載

いいね!

Member:田中 幸輝 (Vo) いのまた (Dr) 西田 竜大 (Gt) 間宮 知晴 (Ba)

Interviewer:奥村 小雪

-知晴さんといのまたさんはいかがですか?

知晴:僕は自分で作曲した「F・T・K」と「What's up」の2曲が思い入れもあって。特に「What's up」は気に入ってますね。あれはアルバムの最後に持って来れてよかったなって。僕以外が作った曲ってなると、かなり難しいんですけど「パラレル」と「アニマルちゃん」は大分前からある曲なんで、ライヴでもやってる回数1番多いですし、そういう意味で思い入れもあって。どっちも秀逸な曲で、聴いてて"うおーっ!"てなりますね。

いのまた:俺はどっしよっかな?ちゃんと読者用に「イマ人」って言っておいた方がいいんかな?リード曲やし(笑)。

幸輝:推し曲は推し曲やからな、みんな好きで当たり前っていう。

いのまた:あーなるほどね。でも全部格好いいから好きです。

西田:それやねんな。いままでのアルバムは好きやけど、微妙に"やっぱこの曲が好きやな"っていうのはあったんですよ。でも今回のアルバムは甲乙付け難いぐらい"全部良いな"って思う。だから、"最高傑作だ!"って自分で言ってるし思ってます。

幸輝:98点から100点の間ばっかりやね。

西田:せやね、今、現段階での最高傑作ができたなって思ってます。もちろんそれ以上のものをまた作るつもりなんですけど。

-ツアーも控えているということで、ライヴに対するこだわりを伺えますか?

知晴:例えどこであっても、お客さんの人数が何人あっても、やっぱり1番お客さんに楽しんでもらえるようにしたいですね。それが1番やと思ってます。

-盛り上がりそうですよね、ライヴとかも。

幸輝:案外そうじゃなくて、難しいなってなる時もありますね。僕らが全力出したからって全力が伝わるわけでもないし、その全力を届けるための道みたいなのをちゃんと作っておかないとできないので。

西田:早い話、俺らが100%"どんだけやんねん"って全力でやっても、人が少なかったらお客さんが勝手に盛り下がることもあります。だからどこまでやっても......みたいな。

幸輝:"めっちゃやったのに!"って思う時は何やっても無理なんです(笑)。でもそこで諦めるんじゃなくて、そうなっても全力を出し続けるっていうのはこだわりかな。例えば......反省会みたいなってるからやめとこか(笑)。

西田:手を抜かないで常に100点狙いで。70点狙って安牌っていうのは嫌ですね。

幸輝:ホームランかストライクって感じですね。

いのまた:全力でやるとかお客さんに楽しんでもらうとかはもちろんなんですけど、ライヴやからCDを家で聴いてるだけじゃ感じれない何かを届けたい。

幸輝:やっぱり低音ですよね(笑)。

西田:あと演奏とか、かなり細かいところだけどライヴによってちょいちょい変わってるかな。アレンジとか、弾いてるフレーズ自体も全然違うのを弾いてる時とかあるし。聴き取れるのであれば聴いてみると楽しいと思う。

-では、6月から始まるツアーに対する意気込みをお願いします。

西田:アルバム・ツアーの時じゃないと、そんないっぺんにいろんなところを回れないんですよ。今回は、前作のリリース・ツアーより行くところも増えていろんなとこに行けるから、音源やYouTubeで聴いて"空きっ腹に酒のライヴを観てみたい"って思ってる人は絶対に来て欲しい。このアルバム・ツアーは今回1回しかないし、そん時やから行けるっていうのもあるから、偉そうやけど、そのチャンスを大事にしてほしい。そうやって気になってる人が来て、"来んかったらよかった"って思うようなライヴは絶対にしません。気に入ってCD買ってるとかYouTube見てライヴ行きたいって思ってるような人は、来てくれたら間違いなく良いって思えるライヴをします。

-最後に一言ずつメッセージを頂けますか?

知晴:ありきたりな言葉になるんですけど、このアルバムは聴く人によっていろいろ受け取り方も違うと思うんですよ。誰かの受け売りにならずに、自分の感性で楽しんで欲しいです。

幸輝:1回、1曲も飛ばさずに1曲目から最後の曲まで全部バッと聴いてみて、最後に思ってることがその人のほんまの気持ちやから。おもんなかったらもう聴かなくていいです。でも、多分聴くことになると思います。

西田:俺らの曲を聴いたことない人は、名前で判断せずに聴いてください。絶対にイメージと違う。想像以上に意外と好きやと思います。

いのまた:音楽楽しもうぜ。