Overseas
THE 1975
2013年10月号掲載
Member:Matthew Healy(Vo/Gt) George Daniel(Dr)
Interviewer:小田部 仁
-THE 1975については、いろいろと面白い伝説みたいなものがたくさんありますよね。例えば、THE 1975の名前の由来になったストーリーなんかは特に有名ですが、これらのお話って本当なんですか(笑)?
M:いやぁ、ホントだよ(笑)僕は確かに、一風変わったアーティストから貰った本の裏表紙に書かれていた単語をバンドの名前にした。それは実際にあったことだよ。ただ、今となっては凄くロマンティックで……なんか君が言う通り“伝説”みたいになっちゃってるんだけど、個人的にはこの話を面白いとは全然思っていなかったんだ。僕は単純にその“THE”っていう言葉と“1975”っていう数字の結びつきの、全く意味をなさないところが気に入っていただけでさ。自分自身の在り方を模索して、本当の自分ってなんなのか、そして僕らは何を成し遂げたいのか探っていくプロセスを、その言葉のコンビネーションが現している様な気がしたんだ。僕らがバンド名にそれを選んだのも必然的なことで、その時の僕らは自分たちがスタイルにせよ音楽性にせよ、どのような方向性をもってやっていくのか分かっていなかったから、ピッタリだったんだ。
-THE 1975の音楽って、これと1つに括ることの出来ないヴァリエーションがあると思います。例えば、「The City」はポスト・ニュー・ウェーヴ・パンクのような疾走感がありますし、かと思えば、「Money」はビートが効いたヒップホップ、R&Bマナーな曲です。このヴァラエティの豊富さはどこからきているのでしょうか?
M:まぁ、影響源は音楽にあることは間違いないんだけど、ここで僕らが20枚の影響をうけたレコードの名前をあげるよりも、インターネットのお陰だって言っておいた方が納得がいくんじゃないかな? 僕らの世代ってみんなインターネットと一緒に育ってきたじゃない? つまり、僕らは消費する様に創造するんだ。例えば、テレビにしろラジオにしろ今や1歩方向に情報を受け取る時代って言うのは終わりを告げた。そういった状況の中で、1つの音楽のジャンルにしがみついて、こだわり続けるっていうのは凄く難しくなったよね。
-その時代の空気みたいなものはよくわかります。
M:2011年に「City」のMVをインターネットに公開した時、もの凄い反響が沢山のメジャー・レーベルからかかった。で、僕らは危うく、彼らが思う“あるべき姿”みたいなものを演じるところだったんだ。でも、結局、僕らはそれをしなかった。自分たちが望む、正しい時期に正しい音で世の中に広まっていきたかったんだ。よく“ヴァリエーションに富んだ音楽ですね”って言われるんだけど、正直言って、そうはどうかわからない。僕らは自分たちに正直であろうとしただけなんだ、こういう音楽の触れ方をしてきたからね。
-そのヴァラエティ豊かな音楽のありかたと比べると、THE 1975のヴィジュアル・イメージって言うのは統一されていて、非常にスタイリッシュなものですよね。あなた方のようなスタイルは、日本では、ゴスと捉えられることもあるかと思うんですが……。
M:確かに僕らのスタイルは、ポスト・ゴシックって感じかもね。でも、全体的なイメージとして僕らが特に意識しているのはバランスだね。人生そのものを肯定する様なうきうきしたポップ・ミュージックと、人生に対する疑問とか窒息しそうな時代の雰囲気みたいな相反するものの調和をとることなんだ。黒と白にイメージ・カラーを設定しているのは、ノワール的な要素を取り入れようとしている。そういうダークなものを人って“カッコいい”とか“好き”って思ってくれるじゃない?
-なるほど。
M:後は、ちょっと現実離れした印象を白黒っていうカラーは与えるしね……これってTHE 1975のバンドの特徴だと思うんだけど、歌詞自体は凄く現実に即したものになっているくせに、バンドのコンセプト自体はつかみどころがない。これはまさに意図したことで、僕らはリスナーにTHE 1975がバンドなのかそれとも誰かのソロ・ワークなのか、そういったことを知ってほしくなかった。これはブランディングっていう考え方でもあるんだろうけど、僕らにとっては実際、姿を隠す“箱”みたいなもので、ある意味で、4人組の男の子バンドっていうよりは“存在”や“霊体”のようなものとして受け止められたかったんだ。
-ここまで、非常に長い期間、バンドを続けてきて、ようやく1stアルバムを出すわけですが、そんなに長く一緒にいるとバンドを嫌になったりとか、お互いを嫌いになったりしませんか?
G:それだけ長い時間を一緒に過ごしているからね。本当に家族みたいなもんだよ。そりゃー、家族だから小競り合いみたいなものはよくあるよ。でも、それ以上のシリアスな喧嘩とかには絶対にならない。お互いを信頼しているからね。
M:僕らにとっては、バンドだけが唯一の表現手段だったんだ。やめることなんか今まで一度も考えたことがない。だって、13歳からずっとこれにかかりっきりなんだ、それなしの自分の人生とか考えもつかないよ。正直なところをいうと、僕らは凄く凄くラッキーだったよね。僕らは本当にただのチンピラで、このバンド以外、何をやってもうまくいかなかった。それって滅茶苦茶アブナいよね。これが失敗していたら、次に何をしたらいいのか恐らく全然わかんなかったと思う。路頭に迷っていただろうな。
-でも、こうして成功したわけですよね?
M:僕らは若かったら、世界が僕らに気付いてくれないなんて思いもしなかった。いつか、誰かが見つけてくれるだろうと思っていたんだ。僕らはお互いを補い合っているんだよね。特に僕にとってはGeorgeが。この10年、ほとんど毎日会っているわけだし……こういう関係は他の人には分からないんだと思うよ。音楽やスタイルについての好みまで、ほとんど全く同じなんだ。だって、一緒に成長してきたんだからね。
G:それで困るのが、彼女問題なんだよ……まったく……。全然俺らの関係を理解してくれないんだ。例えば、彼女といる時にもMatに頻繁にメールするんだけど、そうすると彼女は“いつまで携帯いじってんの?”って怒るんだよね。でも、俺的には“そんなの知らねえよ!”って感じで(笑)
M:いや、もうマジで。1回元カノに聞かれたことあるんだよ……“別に良いんだけどさ、あんたたち、本当はゲイなの?”って(笑)。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号