Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Overseas

THE VINES

2011年09月号掲載

いいね!

Member:Craig Nicholls(Vo&Gt)

Interviewer:沖 さやこ

02年にアルバム『Highly Evolved』でデビューしたオーストラリア出身の4ピース・バンドTHE VINES、約3年振りのリリースとなるアルバム『Future Primitive』が日本上陸!前作リリース後、Vo&GtのCraig Nichollsが精神的コンディションを崩し、来日公演を始め全ての予定がキャンセルに。それ以降沈黙を守っていた彼らが、とうとう今作で本格復帰を果たす。"future(未来)"と"primitive(原始的)"の両方を感じさせる5thアルバムについて、フロントマンCraigに語ってもらった。

-前作『Merodia』から約3年振りのリリースですね。3年前は予定されていた来日がCraigさんのご体調が悪化したことで中止になってしまったので、僭越ながら心配でした。この3年間、いかがお過ごしでしたか?

少し休んで、それからデモを作ったりスタジオで曲の練習をしたりしたよ。他のメンバーもそれぞれ思い思いに休みを取ってたみたいだよ。結婚したメンバーも居るしね。デモの制作段階でプロデューサーに入ってもらってて、それが良い出来だったからそのままレコーディングに入ったんだ。

-今作には、新たなパワーを吸収なさったようなポジティヴな印象がありました。それと同時に、音楽に命を捧げるくらいの覚悟と気魄を感じました。

そうだね。今回は凄くたくさん作った曲の中からアルバムに収録するものを選んだんだ。今回のアルバムはハッピーな要素がある曲を多くしようと思ってさ。俺たちにとってそれが良いと思ったんだ。

-このアルバムのタイトルにもなっている「Future Primitive」という曲もそうですよね。パーティー感に溢れる、口ずさみ易いノリノリの楽曲で。

この曲が出来た段階で、この曲を軸にしよう! っていう思いがあってね。エレクトロニカの要素も取り入れた曲だから、サウンド面でもこの曲が軸になってるよ。

-ちなみに、なぜ"Future Primitive"という両極端の意味合いがある言葉をくっつけたタイトルに?

未来になっても常にベーシックで居たいっていう思いとか、原始人みたいに生きたいっていう思いとか(笑)、そういう意味を込めたんだ。

-確かにTHE VINESの楽曲は以前からそうですが、ブリット・ポップあり、ガレージ・ロックあり、サイケなナンバーや、フォーキーなものまで多種多様な音楽性に溢れていますよね。今作は「Future Primitive」のように打ち込みのリズムやシンセ、エフェクターの使用などのバランスも絶妙で、バッチリですし。

"曲のアレンジはちょっと変わった面白いものにしたい"っていうコンセプトが常にあるんだ。今回もアレンジからサウンド・プロデュースまで含めて色んな要素を取り込んだりしながら色んなアプローチを試してはまるものを絞り込んだよ。

-人生は山あり谷ありで、いいことも悪いことも悲しいこと、本当にいろんなことがあると思いますが、このアルバムもそんな人生と同じでいろんな側面を持っていますよね。謎めいている部分もあって。いろんな表情があっても散漫とせず、不思議な統一感を感じました。

そうだね。悲しいものもあればハッピーなものもある。抽象的なものもあるよね。ほとんどの曲はパーソナルな内容だから、個人的なあらゆる感情が表れていると思う。ジャケットもとにかくカラフルにしたかったんだ。収録されてる曲もいろんな色の曲が多いっていう意味もあってね。