DISC REVIEW
  
Japanese
- 
    
      
        
          
          
          
          
          
            
- 
    こうなったのは誰のせいさよならノスタルジア自暴自棄になっていたときに、それでも世界が続くならの曲に出会って、ソングライターのカイト(Vo/Gt)は大きく変わったという。そして、心に収まりきらず、柔らかく溶けてもくれないような思いや傷を、音楽や歌に刻んでこのアルバムに残した。時には遺書のように、自分の思いを曲に置いていっている率直さもある。その歌を、時にバンド・サウンドが引き立て、また呑み込んだぶんの言葉を表現する爆発的な音や美しい音を奏でる。コードをかき鳴らして疾走するようなギター・ロックとはまた違った、ポスト・ロック的なアプローチであったり、エフェクティヴに詩的に、歌のエモーションをアンサンブルで伝えている。たくさんの人のアンセムにはなり得ないかもしれないが、カイトがそうだったように、必要な人の元に届いたらいいなと思う。 
LIVE INFO
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.02
- 2025.11.03
- 2025.11.04
- 2025.11.05
- 2025.11.06
- 2025.11.08
- 2025.11.09
FREE MAGAZINE
 
- 
Cover ArtistsASPSkream! 2024年09月号 






















