JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Overseas
SNSで火がつき、遅咲きのポップ・スターとして一躍人気アーティストの仲間入りを果たしたLeah Kate。そんな彼女のヒット曲を収めたEPは、世界へ大きく羽ばたく彼女の名刺代わりの1枚となっている。彼女のルーツでもある2000年周辺のポップ・パンクやポップスの影響、そして音楽一家で育ったという恵まれた環境を感じさせる、幅広いジャンルから吸収されたエッセンスが独特のセンスとなって表現されている。また、リスナーが共感しやすいキャッチーなフレーズが用いられた歌詞も秀逸で、SNS文化との相性もバツグン。表舞台に出ずに創作活動を続けていた時期の長かったアーティストだからこそ、秘められた創造性が爆発したのかもしれない。Leah Kateの今後の輝きにも注目!
SNSを中心に、口コミで話題沸騰!新たなポップ・アイコン、Leah Kateが本格始動!
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト