JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
繊細なヴォーカルでいて、陰りのない、ソフトな優しさがある。小田内志徳(Vo/Gt)の声色やトーンもあって、ポップで切なさを持った曲も、キラキラと爽やかに響いてくる。この歌の武器と、リリカルなピアノを基軸にしたナイーヴな曲から、パワフルなバンド・サウンドによるエモさダダ漏れの曲まで、幾重にも広がっていくのがQuintの音楽。初のフル・アルバムはタイトルどおり、誰かを想う11編の物語となっている。何気ない日常で流れてきたとき、すっとピントが合うように、様々なアングルから綴ったフレンドリーな歌であり、そんな物語が揃う。つい口ずさんでしまう歌謡曲やJ-POPを親しみ、またエヴァーグリーンなピアノ・エモやロック・サウンドも自ずと消化してきたからこその聴き応えや、遊び心があるアルバムだ。
熟練と初期衝動が化学反応を起こした、爽快なるポップ・ミュージック
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト