JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
甘酸っぱい青春の香り漂う歌メロは、誰もがいつか感じたことのある心象風景にピタリとハマるはず。キレイなだけにまとまらず、ところどころに見せる初期エモやハードコアの歪みのようなものも、楽曲にいいバランスで深みを与えている。そういう微妙な部分で、歌モノからギター・ロック、パンク、ハードコアやらJ-POPなどなど、メンバー個々の中にあるエッセンスがじわじわ溶け合って、核となる飾り気のないシンプルなサウンドをより彼ららしい味つけにしているのだろう。"高知のバンド"というとなんだか遠い存在のような気がしてしまうが、自信たっぷりの今作を引っ提げて、ライヴハウスの住人たちをもれなくワクワクドキドキさせてくれるシンガロング・パートを武器に、これから各地のライヴハウスを盛り上げてほしい!
高知発、シンガロング満載の熱いライヴを届ける4人組。日常の物語に寄り添う歌をシンプルなメロディに乗せて――
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト