JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Overseas
絶妙にダンサブルなギター・ロック・サウンドとうっすらと漂うサイケデリック・ムード。彼らが紹介されるとき、使われるブリット・ポップよりもむしろHAPPY MONDAYSを始めとする80年代のマンチェスター・バンドを思い出した。PEACE、SWIM DEEPを輩出したバーミンガムから現れたUKロック期待の新人、待望のデビュー・アルバム。曲によってはぎくしゃくとしてしまう演奏は90年代オルタナ譲り。このバンドならではと言える個性はまだまだこれからだが、奇をてらわず、シンプルにいい曲を作っていきたいというタイプのバンドなのだろう。憂いを含んだメロディが印象的な曲作りの根底にはTHE BEATLESにまで遡れるブリティッシュ・ロックの伝統がしっかりと息づいている。長い目で成長を見守りたい。
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト