JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
Track.1のイントロからライヴハウスで感じる音圧による突風と似た感触を感じる。このバンドで音を出せている喜びや、その感情が浮き動かす興奮がそのままパッケージングされているようだ。"LIFE MUSIC"を活動理念に掲げ、マイペースに活動を続けている愛知県の紅一点メロディック・パンク・バンド、Sandy Beach Surf Coasterの約5年振りとなるオリジナル作品。肉感のある瑞々しいギターと、メロコア直球ではないテクニカルさを併せ持つダイナミックなリズム隊、一抹の憂いを含む等身大のヴォーカル、包容力のある優しいメロディとそれを引き立てるコーラス・ワークと、サウンドからも4人の心が強固な結びつきを生んでいることが伝わる。作品タイトルに偽りなしの、希望に満ちた6曲。
変な気負いをせずに、純粋に音楽を楽しめる
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト