JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Overseas
90年代からUSインディー・シーンで活動している男女2人組(元夫婦)による、結成20周年目の新作。Elliott Smithとの交流やドラマーのJanetのSLEATER-KINNEYでの活動も知られていたQUASIだが、彼らの音楽性は言わばオルタナ世代のTHE BEATLES(特に中期の)。ロックンロール、パンク、サイケ、鍵盤ポップ、フォーク、ノイズなど様々な音楽を網羅しながらも、その根底にある素晴らしく美しいソングライティングによって、数多くの普遍的な力の宿る楽曲をリリースしてきた。そして本作は、24曲という大容量。前半は2ピースの衝動溢れる演奏によってQUASIらしい極上のポップ・ソングが次々と奏でられ、後半は1分に満たないインスト曲を挟みながら、その音楽的深淵に聴く者を誘う。流石の傑作。
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト