JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
ふたり体制になったいきものがかりの10枚目のアルバムは、タイトルが示す通り、どんな自分にも"〇"(まる)をつけることの大切さを教えてくれる。あれがない、これがない、あれができない、これができないと何かと理由をつけては自分を減点することに慣れてしまっている私たち。そんな人間が自分に"〇"をつけるだなんて、そう簡単なことではない。それでも、それすら踏まえたうえで"〇"をつけていくことでしか、人はこの先の未来へと進んでいくことはできない。あれがない私も"〇"、これができない私も"〇"。ひとつずつでいい、ゆっくりでいい。すべてを抱きしめたとき、信じられないほどの力が湧いてくるから。そのときにしか見えない景色と、本当の意味での勇気が、このアルバムには描かれている。
自分たちで書いている自分たちの物語を自分たちが肯定していかないとそういう気持ちはやっぱり滲み出てるんじゃないかと思います
吉岡の歌を好きでいてくれる晴子ちゃんの中でしっかり、 見えているものを感じていたので、信頼して身を預けさせてもらいました
新作「ドラマティックおいでよ」、『会いたい』リリース そして完全弾き語りスタイルの日本武道館公演へ!
いきものがかりの"ポップ・ミュージックの定義"が提示された、新解釈コラボレーション・アルバム
いきものがかりの真骨頂――両A面シングル『うれしくて/ときめき』リリース
ジャンルの好みや時代を飛び越えてくる歌声というものは存在する――それを2000年...
2024.11.02 @日本武道館
2024.05.26 @ぴあアリーナMM
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト