JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
anne、nene、rinの新たな3人体制で始動した第2期Leo-Wonderが、新体制初シングルをリリースした。本作では、第1期から引き続き空想委員会の岡田典之(Ba)がすべての楽曲を手掛け、さらに同じく空想委員会の佐々木直也らがギターに参加したことで、グルーヴ感が一段と向上。そこへ3人の爆発する個性が絡み合い、Leo-Wonderワールドを形作る。新曲は第2期にとっての始まりの1曲であり、新たな旅立ちに相応しい加速感がある「journey」と、縦ノリで飛び跳ねたくなる「world dive」の2曲。第1期のシングルから再録された「アルゴリズム」は、サウンド面も含めてさらなる深化を遂げた。CDは会場限定発売だが、配信リリースもされているので、バンド好きもアイドル好きも、一聴の価値あり。
空想委員会の岡田典之(Ba)が手掛けた新体制初シングル『journey』―― "自分の人生で感じてきたものをそのまま出す感覚があります"
Leo-Wonderが岡田典之(空想委員会)楽曲提供による1stシングルをリリース――"僕の中にあるものをうまく引き出してくれた"(岡田)
2021.08.30 @下北沢LIVEHOLIC
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト