JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
エクストリームでエッジの立ったロックのイメージが強かった1stミニ・アルバムとは違う印象を残す2ndミニ・アルバム。GENTOUKIの田中 潤をアレンジャーに迎えた「モンシロチョウは死なない」でのアコギやピアノに浮遊感のあるSEが重なる不思議なイメージ、声優的なキャラから生身の20代の女性らしい声まで横断する「LinariaLisa」、4ビート・ジャズをロック・バンドでアレンジしたような「あそびましょ」の挑発、そしてロック・サウンドだがボサノヴァのリズムの「パラノイアフォルテ」など新機軸も満載。ハードでドラマチックな曲調でのパワフルさも残しつつ、女性の様々な感情や感覚を表現。彼女が作詞作曲だけでなく、世界観を伝えるセルフ・プロデュース力をつけたことを証明する力作。
もがいて生きてれば必ず報われるとは言えないけど、自分が希望を手放さなければ開ける道はある
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト